
コメント

めれんげ
住民税は100万、103万は所得税、130万で扶養からはずれます。

aina 🦋
上の方が住民税は100万と言ってますが、自治体により異なり96~100万くらいになります。自治体に要確認した方がいいかと思います🙁
あとは上の方が言ってる通りです。
-
k
返信ありがとうございます。
そうなんですね、確認してみます😳- 6月16日
-
めれんげ
補足ありがとうございます🙌
- 6月16日
-
aina 🦋
いえいえ🙌😊
横から失礼しました🙌😊- 6月16日

ママリ
もし収入が101万で、1万だけ越えてしまったとすると、請求される住民税は約1000円になります!
住民税は10%です!
-
k
返信ありがとうございます。
超えた分の10パーセントということなんですね😳- 6月16日
-
ママリ
収入が多くなるほど、給与所得控除というのも大きくなるので、一概に超えた額というわけではないのですが、数万の越えなら越えたぶんの10%くらいになりますね!
もし100万越えたらかといって10万とられるわけではないです、もう少し少ないです!- 6月16日
-
k
教えてくださってありがとうございます😭
私の知らなかったことが次々に出てきて本当に無知は怖いですね😱少し勉強します😱- 6月16日
k
返信ありがとうございます。
100万以下なら税金類は何も引かれないということですでしょうか?
めれんげ
ですです!きさんが納得いく働き方を🙌
k
ありがとうございます☺️
よく考えたいと思います🤔