
コメント

りんごのみ
2号から1号認定にかえました。育休だと2号は駄目だったためです。
りんごのみ
2号から1号認定にかえました。育休だと2号は駄目だったためです。
「2人目」に関する質問
旦那のスペックについて、あーだこーだと友達から言われるのがストレスです😥 子供が1人いて3人家族です。現在2人目を妊娠中です👶夫は私より5歳上で30代後半、年収550万程度、営業職、土日祝休み。月に10日ほど出張で家に…
あと3週間で正期産です 旦那さんの育休を予定日前後2週間取ろうと思ってるのですがどっちがいいですかね… 経産婦だから大幅に前後するかもしれないししないかもしれない…かと言って1ヶ月丸々一緒なのも嫌笑笑 (休みがある…
パパが嫌いな娘がいます。 今2歳7ヶ月の娘はパパがあまり好きではない感じです。 もともと新生児期から抱っこが苦手で上手に抱けず 娘も旦那の抱っこだとぐずることが多くて私が抱っこしてました。 育児も仕事してたの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき
育休だとダメなんですね!
幼保一体初めてなので、わかりませんが、そうなのかもしれませんね!
確認してみます!
りんごのみ
お住まいの自治体によると思います。私の場合、2歳児の保育料が高いため産前産後休暇中は、保育園を一旦退所したため、3歳以上クラスになったあと再認定して同じ保育園に入りました。再認定の時に育児休暇中は1号認定しかだめだったので、という話です。続けてだったら大丈夫の場合もあるのかもしれません。