
夜間断乳後、眠れない悩み。娘の生活リズムに合わせているため、眠りが浅い。泣くたび授乳で眠れていた経験ありますか?
夜間断乳をしてから娘はほぼ起きなくなりましたが、私が夜中必ず目が覚めてそこから2.3時間眠れないです😭
22時に娘と寝て2時頃目が覚めて5時くらいまで眠れないんです...5時からやっと寝て娘が起きる頃にはまだ眠たいみたいな生活が続いてます💭
お昼寝を一緒にしている訳では無いし、寝たいんだけどなぁ起きちゃいます😫地味に辛い😅
断乳するまで夜泣きすごかったし、最長4時間しか寝たことがない娘に合わせて生活してたから体がそのリズムになっているんですかね?
泣くたび授乳してた時の方が眠れてた気がします...😅
そんな経験された方いますか?
- れみ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
22時に一緒に寝ずに、一度起きて0時くらいに寝てみてはいかがですか?

ぐるにゃー
まさに今、娘は寝てるのに私は目が覚めてしまってます😅
ほぼ毎日そうです。
もう唯一の1人の静かな時間、って思って諦めてます😑
-
れみ
共感してくださってありがとうございます✨...確かに😅そうですね💓😇
- 6月17日
れみ
そうですよね...😅添い寝でなかなかすぐには寝ない子なので一緒に寝てしまうことが多々(^-^;💦
今日もそうなってしまいました😱