子育て・グッズ 離乳食のおかゆを食べるときにオエッとすることがあります。他の食べ物ではオエッとしない場合も。同じ経験をした方いますか?オエッとしなくなる方法を教えてください。 離乳食を開始して2ヶ月半くらいになりますが、離乳食のおかゆを、オエッとしながら食べます(´∀`;)最初はオエッとしないのですが、途中からそうなります。野菜やしらす、豆腐等、他のものを食べても、オエッとはなりません。 同じような方いますか?どうしたら、オエッとしなくなるでしょうか?💦 最終更新:2016年3月17日 お気に入り 離乳食 おかゆ うなり 野菜 みー(10歳) コメント kr オエっとしだしたらしらすや野菜やきな粉などを混ぜてあげてみてはどうですか☺︎? 3月17日 kr それか前にうちのがオエッとなった時はおかゆがドロドロすぎたのか喉につっかえた感じでした💦お茶を飲ませながらも良いと思います! 3月17日 みー しらすとか、割と混ぜてあげているんです|・ω・`) でも、喉につっかえているのはあるかもしれないですね💦 お茶も一緒にあげてみようと思います(´∀`) 3月18日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
kr
それか前にうちのがオエッとなった時はおかゆがドロドロすぎたのか喉につっかえた感じでした💦お茶を飲ませながらも良いと思います!
みー
しらすとか、割と混ぜてあげているんです|・ω・`)
でも、喉につっかえているのはあるかもしれないですね💦
お茶も一緒にあげてみようと思います(´∀`)