

キング
37週ぐらいからですかね

退会ユーザー
正期産に入ってからでした😊

こびと
8ヶ月に入ってから揃えはじめました😊
旦那のお休みが不定休なため、西松屋・UNIQLO・ニトリ・ベビザらスを中心にちょっとずつお買い物しました!

koumama
7ヶ月のときに赤ちゃん本舗である程度まとめ買いしました💗
肌着、ベビーカー、マタニティパジャマやショーツなどなど👶
ベビーベッドの物色もしました🤔
ベビーカーコーナーで実際に赤ちゃんくらいの重さをのせて試し押しができて、店員さんが使う頻度や環境を聞いてオススメを教えてくれたのがよかったです😊
-
りょん
コメントありがとうございます☺️☺️
今は妊娠前のパジャマを着ているのですが、やはりマタニティ用を持っていたがいいのでしょうか?- 6月16日

nk
私も臨月前後で一気に揃え始めました、基本的に殆どが西松屋と楽天市場です😂
お洋服類は西松屋とUNIQLOです!
ベビーベッドは楽天市場でKATOJIのプレイヤードにもなる折りたためるものを購入しましたが、これは一番買ってよかったです😊
あと個人的な意見ですが、哺乳瓶は最初一本だけ買う事をお勧めします、私の場合完母希望だったのもあり、退院後もたまに体力的に辛い時だけミルクに頼ってるので一本だけで足りるな、という感じです。りょんさんがどちらを希望されるかは存じ上げないですが、完ミ希望でなければその方がいいかなと思います💦
私は完母ですがミルトンは今後ストローマグなどの消毒にも使えると思って買いました😊
大きなものでしたらあとエルゴの抱っこ紐を楽天市場で購入しましたよ!
あとオムツ台と授乳クッション、授乳ケープ(母乳の場合ですが)は絶対にあった方がいいと思います!
オムツ台は購入したベッド専用の物を買いましたが、他は西松屋でも揃います。これらの3点はあるだけで体への負担が違います😊
-
りょん
こんなにたくさん教えていただきありがとうございます☺️☺️
私も完母希望なので、参考にさせていただきます!
西松屋も近所にあるので、今度行ってみます😊- 6月16日
コメント