
息子の熱が40℃超えており、呼吸が荒い状態。座薬はあるが病院行くべきか悩んでいます。
発熱からどのくらいで病院連れていきますか⁉️
木曜に1度38℃超えてたものの翌日金曜は37℃(平熱)になった為保育園行き、今日は念のため休ませ家でのんびりしてましたが、夕方から熱が上がってきて38℃→39℃超え→現在40℃超えてます💦
息子は熱に強く、39℃台でも普通に歩くし水分も食事もいつも通り取れます。40℃超えの今も自分でマグから水分取れます。座薬も3回分はあるので朝まで様子見してから病院行くか、座薬使わず夜間当番医に行くか…熱が高くなり呼吸が荒いのが気になります😣
- ヨチママ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ひさ
熱性痙攣などは大丈夫ですか?
水分が取れていて、少しでも寝れそうなら、脇など冷やせそうなら冷やしてあげて、朝まで様子見て病院に行く方がいいかもしれませんね💦
小児科の先生がいるなら夜間でもいいと思いますが😣

ひよこ🐤
元気がありそうならそのまま様子見でもいいかとおもいます。
呼吸が荒くて苦しそうなら病院からの指示に従ったほうがいいですよ!
病院に行くと別の病気ももらうことあるので。。😱
-
ヨチママ
連れてく連れてかないも病院に電話して指示仰ぐのが良いですよね😣
初歩的なこと忘れてました💦💦- 6月15日

clover(*´∀`)
座薬いれるタイミング難しいですよね💦
熱で菌をやっつけるのもありますが眠れそうに無い水分摂れない愚図ってきたら座薬入れて朝日曜日やってる小児科につれて行ってはどうですか?
夜間は行っても座薬位しかくれないから熱痙攣等起こさないか様子見るとわだかまりなら選びます。
お大事に🙏🍀
-
clover(*´∀`)
後今なら#8000で聞いた方が安心しますよ☺️
- 6月15日
-
ヨチママ
前回夜間にかかった時が座薬が効き出した頃だった為病院の先生も「え?」ってくらいな元気さで💦←それでも39℃あったんですけどね😂
以前#8000に電話した際「41℃は直ぐ病院」言われたのでグズりもしてないし、水分取れてるし、座薬使わずまだ様子見した方が良いのかと悩みまして💦💦- 6月15日
-
clover(*´∀`)
うちも夜間等行く前は座薬しません🍀
ただ夜間は座薬が1個しか無い時に不安もあり行きました💦
抗生物質出してくれないのもありますからね💦
水分摂れて愚図らず眠れるなら脇を冷やして眠れやすい為に冷えピタ貼るのもいいですよ🍀
ただ上がったり下がったりは何か原因あるので朝でも病院行って下さい🍀- 6月16日

k.m
熱が高いと心配ですね💦
私の子供も何日も39℃越えが続いたんですが、心配な時は#8000や夜間病院に電話してどうしたらいいのかとか受診するべきかなど聞きました。
基本的に熱以外の症状(咳や発疹など)がなく、水分もとれて苦しそうでないなら、夜間病院にきても何もしてあげることがないので、家で寝かせて下さいと言われました。
あと41℃越えなかったら脳には影響ないと聞きました。
お大事にしてください。
-
ヨチママ
結局当番医に問い合わせ→病院受診しました。当番医の医者が「は?酔っぱらってます⁉️」ってくらいグデグデぐだんぐだんで不信感しかなく、薬も体重すら聞かず「大体10㎏くらいでしょ?」な感じで出されてたらしいので(薬剤師に確認、息子は体重8㎏💢)今日やってる病院にかかりなおして診てもらうようにします😣
口にするものも確認して出さない、診察中同じこと5~6回もろれつ回らない状態で繰り返すとか「は?」な医者でした😤夜間受診はほんと無意味でした⤵️- 6月16日

エレナ
娘は熱が出ても、食事も水分もとれるタイプですが、病院も近いのと、病院に確認するとだいたい連れてきて~になるので、熱出たらすぐ連れていきます❗
ちなみに、うちは熱性痙攣おこしてるのもあります😣
-
ヨチママ
うちも病院に電話→連れてきて下さいになり受診してきました🏥
うちは熱性痙攣ないんですが、今後の受診判断にします✨- 6月16日
ヨチママ
痙攣してなく、普通に立ち上がって抱っこせがんできます😅
首もとひんやりベルトを巻いて今様子見してるとこで、夜間小児科当番医は調べました!!