※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが母乳を飲む時間が短くなり、心配しています。母乳が足りなくなる可能性や乳首を絞っている状況です。

ほぼ母乳で育てているのですが、ここ最近、片方1分程飲んだだけでペッと乳首を離してしまいます😂🌀お腹いっぱいなのか、飲んだ後に抱っこすると確かに重くなってるのですが、明らかに足りないよな...と思います💧
こんな感じでオッパイを飲む量が減ってしまったので、吸われる時間がとても短くなっています😭母乳は吸われる事によって作られると聞きますが、このままだと母乳が出なくなる可能性もありますよね?💦さすがに張るので、夜にお風呂で手では絞っています。

コメント

はじめてのママリ

我が子も吸っては話してベーッとしてニコニコ、この繰り返しです😰足りなさそうだなと思った時は水分不足も気になるのでミルクあげてます!100もは飲まない時もありますが調子いいときは120〜160飲みます!ミルクがいいんかい!と思うと一生懸命母乳吸っていたり、気分なんだなーと思い付き合ってます(笑)
出なくなるかも、、と不安になる気持ち分かります!でもここまで母乳で育てられてきたこと、すごいなー!と自分で自分を褒めてます(笑)いつかは枯れるだろうから、それまではミルク足してもスキンシップとしてやっていこうね!と話しかけてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😌✨
    まさに我が子も、吸っては離してぺっとしたり、こっち見てニコニコしたりで、前より全然飲まなくなりました😭
    🧸さんのお子さんはおっぱい飲まない時はミルクなら飲んでくれるならまだ安心ですね☺️✨我が子は最近は哺乳瓶も拒否なので困ってます⤵︎😂
    やはり吸われる事で母乳は作られるので、吸われないとおっぱい止まるかも?!って心配になりますよね⤵︎でも🧸さんの言う通り、ここまで母乳で育てられた!ってプラスに考えると少し楽になりますね😌✨

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    哺乳瓶拒否はなかなか困りますね😱根気強く哺乳瓶も慣らしていくといいかもですね🙂

    • 6月15日
ゆいまま

娘も4ヶ月になった頃からそんな感じになり、ミルクを足しても遊び飲みしちゃって中々飲んでくれず🤦‍♀️💦

そんな日々が続き、私は母乳がほぼ出なくなっちゃいました😭😭

今は完ミになりましたが相変わらず遊び飲みが激しいです🤔💭

ただ、赤ちゃんもお腹が空いていればしっかり飲むと思うので体重が増えててうんちとおしっこもちゃんと出てれば問題ないと思います😊💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😌✨
    4なら我が子と同じ月齢ですね☺️
    やはり遊び飲みし出しますよね⤵︎やはり母乳止まってしまったんですか😳
    私もそれが心配で😭全く飲まないと言う訳ではないのですが、やはり量が減る=母乳が止まる原因になりますよね?💦
    確かに体重が増えてるならそこまで心配しなくて良いですね☺️ただ、母乳が止まらない事だけを願います🙏💦

    • 6月16日
  • ゆいまま

    ゆいまま

    私は4ヶ月入った辺りから数分でぺっとされて、あとはパクパクするだけの状態で最初は必死に飲ませてましたが段々無理矢理飲ませるのもなっとこちらが諦めてしまい、
    おっぱいは張るので搾乳しつつミルク寄りにしていったらあっという間に出なくなってしまいました😭😭

    うちの子は哺乳瓶拒否ではないので助かってますが、哺乳瓶拒否の友達の子も同じ状況になりスポイトでミルクあげてました😱😱

    • 6月17日
あゆっぺ

気が散る要素はありませんか?その頃から小さな音でも気になって、集中しなくなることが多かったので、できるだけ静かにして、旦那にも物音立てないようにしてもらって授乳してました。確かにその時期はミルクなら音が鳴ってても飲んでくれました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😌✨
    確かに、授乳してる時って旦那が近くにいるものですから、よく我が子はキョロキョロして旦那の顔をじーっと見てる事が多かったです!
    もしかしてそれも原因かもしれません😂💦ちょっと気をつけてみます😌✨

    • 6月16日