
息子がベッドから転落し、心配しています。痛がっていないので心配です。
息子がベッドから転落しました( ; ; )
1メートル位の高さで、下はフローリング。落ちないように壁際に寝かせ大きな枕で囲んでたのですが、枕ごと落ちたのか、扉を開けた瞬間、ゴン!と頭を打ち、大泣きしました。心臓バクバクしながら、ごめんねごめんね!とリビングに連れて行き、救急車を呼ぼうとスマホを取り、抱っこしたまま暗い寝室に連れ戻すと、スーっと縦抱っこのたた寝ました。今はベッドに置いて、10分位経ちます。。
大丈夫だったのでしょうか。。
かなり痛かったと思うのですが、こんなにスッと寝るものなのでしょうか。。
3時間半寝て→起こしてサッとお風呂→ミルク200→抱っこで寝た→ベッドに置いた→枕でガードし、お風呂場を掃除しに行き、様子を見ようと扉を開けたら、落ちる瞬間!?か、枕の上に乗ったまま落ちたか、もう下にいた、、いや、いたよーな、気が動転して覚えていません( ; ; )終わったと思いました。。
もう大人用ベッドは危ないと思い、手放す準備をしてる最中で、まさか枕を動かす力もまだないと思ってたし、今夜は私1人だったし、本当にごめんなさいって気持ちとショックです。。
- スマ(3歳11ヶ月, 6歳)

ぽよ
本当に1メートルですか?
ちなみにダイニングテーブルで70〜80センチですよ??
1メートルだと心配なのでとりあえず#8000電話していいとおもいます!

みんみん
1メートルは高いですね💦💦
その後吐いたりしなければ大丈夫だと思います!
うちもソファーから落ちたことあります。
焦点が合わないとかあれば病院連れて行った方がいいと思います!

まぐ
娘も生後6ヶ月頃に転落しました!
ガードしてるのにどうやって落ちたのか未だに謎です。
泣いたなら意識の消失は無かったのかな?と思いますし、吐いたりしていないならとりあえず大丈夫かと思いますが念の為8000に受診したほうが良いか相談してみても良いと思います。
-
まぐ
ちなみに2歳未満は0.9m以上の高さからの転落は重度のケガと見なされるそうです!
確実に1mの場所からの転落であったのであれば受診を勧められると思います💦- 6月15日

mama
私の子どもも30センチくらいの高さから落ちて慌てて病院に行った時がありました。
補足で、先生からは1メートル以上から落ちた場合は危険と言われましたよ!!
まだ7ヶ月のお子さんなので病院に受診するべきかと思います。。。

海
うちも最近、1メートル10センチくらいから、目を離したすきに落ちました。緊急時のマニュアルに、何度も吐いたり、耳から血が出てたりと書いてあったので、とりあえず様子見ました。ギャン泣き後、少し吐きもどしがあり、病院に電話すると一応受診してくださいと言われ、さあ行かないとと用意していたら、寝ました……。起きたのは、病院の中。脳外で起きた時は、けろっとしており、腫れもなく、とりあえず診察して触診してもらって異常なし👀CTとかは、とお医者さんにつたえたら、多分大丈夫だよ。こんなにけろっとしてるんなら。こぶできてることもないし。と言われて、帰りました。その日は、夕食も完食。夜泣きもせず……👀心配でしたら、#8000に電話するといいかもしれません。
-
はじめてのママリ
過去の回答にすみません、その後お子さんに障害等みられませんでしたか?昨日同じことがあり、とても不安で…。失礼な質問申し訳ありません。
- 5月12日
-
海
結論から言うと、その時による障害はなかったです。
ただ、生まれつき遺伝子レベルの話で4歳から自閉症と多動症の診断を受けました。先生に確認しましたが、衝撃でとかそういうことではないそうです。全くないということ言えなくて申し訳ありませんが…。
ちなみに今は、5体満足、自閉症?!どこが?と言われるレベルの軽度な、グレーな障害だと思います。落ちた場所も、二段ベッドで心配してましたが、アスレチックなど普通にできてますし、いたって健康です。- 5月18日
-
はじめてのママリ
ご丁寧にお返事いただき、遅くなり申し訳ありません。
詳細にありがとうございます。
いたって健康とのこと、安心いたしました…(T_T)
今後気をつけたいと思います、本当にありがとうございます😢- 5月22日

ママリ
1メートルとはなかなかですね💦😣
転落時に泣いたならまず大丈夫とよく聞きますが、いつ転落したか、どんな具合に転落したか、などメモしておいたほうがいいと思います。時間がたつとわからなくなってくるので。
今は寝てるならわからないと思いますが、今後もミルク飲めて寝れるなら大丈夫じゃないでしょうか。うちの子もソファーから落ちて頭打って、泣いたんですがそのあと青白くなって一瞬意識を失ったかのようになって、ほんとに救急車を呼ぼうと思ったことがあります😭😭
子どもの名前呼んで叫んでたら次第に意識復活して、結局病院にも行きませんでしたが。。
嘔吐があったりしたらどこか総合病院の救急外来に行きましょう!
大丈夫ですよ、お家のベッドのことはまた対策していきましょう!😊

スマ
みなさん、迅速に回答していただきありがとうございます( ; ; )メジャーで測ったら、53cmでした!気が動転したまま投稿してしまいました。すみません( ; ; )
その後もスースー寝ていますが、逆に心配で#8000に電話しました。体を触ってみてくださいと言われ、確認し、多分大丈夫となったのですが、心配でしたら今から脳神経外科に行ってくださいと言われました。明日は運動は控え、24時間いつもと違う所がないか見ててくださいと言われました。
このまま様子を見ようと思います。
個別にお返事返せなくてすみません。一人で不安だったので皆さんのお返事嬉しかったです。ありがとうございました( ; ; )

ki♡ki
私も今日7ヶ月の娘が50センチの高さのベッドから落ちてしまいました。日曜日の夜間だったので救急に電話したり、ひとりでオロオロしていました。
体は、ズリバイして動いてるし、触ってもいたがらないし…今一番心配なのは、髪を掻き分けよくよく見たら見つけてしまった頭に出来た赤くみみず腫れのようにポコンとなっている部分。明日朝イチで小児科受診しようと思っています。
うちもベッドどうしたらいいか……と思い、みなさんどうしているのかママリで調べていたらクロウサギさんの投稿を見つけ、あまりに私の今の心境と似ていたので全然回答にはなっていないのですがコメントしてしまいました。
今後、どこで寝かせるのがよいんだろう…。・(つд`。)・。
-
スマ
そうだったんですね( ; ; )子供はよく怪我するとはいえ、まだ小さいから心配ですよね。こちらは、心配なら小児科ではなく脳神経外科に行ってと言われました。幸い、24時間経過後も特に変わった様子はなく元気です。
ki♡kiさんの娘さんも、何事もないといいです!
あと、ベッドはもう怖くて昨日から床で寝てます。
たった1日で、昨日出来なかった事が突然出来るようになり、また何が起こるかわからないので、布団の用意が間に合わなかったのですが、プレイマットの上にラグを重ねてるんですけど、もう一枚重ねて敷いて寝ました。- 6月17日
コメント