※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

スーパーで美味しい佃煮を買ったが、中国・韓国産で悩んでいる。子供に食べさせるのはどうか気になる。他の方はどうしていますか?

スーパーで試食販売していたシソとヒジキの佃煮が美味しかったので買いました。産地は中国、韓国。まぁーいっかー頻繁にヒジキ食べないしーと思って買いました。が、息子も試食で少し食べたけどやっぱりら中国韓国ってなんだかなぁと思い始めて家であげるのやめようか悩んでいます🤔基本的に中国産は絶対買わないのですがたまーにならいいか、、、なんて思ったりしました。皆さんどの程度気にしますか?子供は何が何でも中国産は食べませんか?たまーに食べさせますか?

コメント

み

我が家はヒジキだろうが、肉だろうが魚だろうが全く産地は気にしません😅

mini

私は韓国も中国もあげないです😅外食は仕方が無いかなくらいです😣

EHまま

私は産地気にしてあげた事ないです😐

deleted user

私は、中国産の物だけは絶対あげませんね~^^;

のん

回答ありがとうございます!
主人が少々貧乏育ちでほぼ外国産しか食べてこなかったけど今のところ健康やので中国、韓国産を食べたところで大して問題はないと思いますが気分的に嫌ですよね。今日のところは私と主人で食べます☺️子供は自分で国産ヒジキとシソ買って佃煮つくってあけようと思います😘