※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいん
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の息子が奇声をあげることで悩んでいます。夜泣きもひどく、周囲に迷惑をかけるのではないかと心配しています。旦那との子育て方針の違いもあり、どう向き合えばいいか迷っています。

一歳一ヶ月の息子の奇声のことで質問させてください。
新生児の頃からよく泣く子で、助産師さんからも狂ったように泣いてると言われたこともあるくらい、ものすごい泣く子でした!
それは今も変わらず、よーく泣くし、最近は夜泣きもひどく金切り声で長時間泣き叫ぶことも増えてきました💦
その分よーく笑う子なのですが、日中は、誰かそばにいないとキーー!って甲高い声で奇声をず〜っとあげてます。
私はその都度、シーっ!みんながビックリしちゃうよ!と声かけや注意してますが、旦那はそれで黙ったことがない。注意じゃなくて、叱らないとダメだって言ってます。
こんな感じじゃ買い物も周りの迷惑になるし、大きくなってエスカレートして、友だちも出来なくなるって。
お互い息子のことを思っての考えですが、もうこの年齢からしっかり叱るべきなのか、あたしが甘すぎるのか…息子にとって、どうした方がいいのか分からなくてなってしまいました😥
また、旦那とぶつかることも増え、その都度話し合ってきましたが、なんだか疲れてきちゃいました💦
みなさん、この年齢からのしつけと旦那さんとの子育ての考え方の違い、どうやって向き合われてますか⁇
よかったら教えて頂ければと思います。

コメント

はる

うちの子も泣くというか
大声できゃーぎゃー言うてて、
もう回りが気になって😥
でも叱るというか注意でいいと思います、
ほんとに悪いことしたときとかは
叱ります、例えば他の子供の持っているものを取ったりとか
押したりとかした場合は!
あと商品をあけようとしたり😵買わない商品とか😅しかも高い商品を
そのぎゃーぎゃーも今の時期だけなので
叱らなくても自ずと自分でわかってくると思います✨
ちなみに私は気になりません❗️笑
回りの子供が叫んでたら
あー大変そうだなーって見ちゃいますが😂

  • れいん

    れいん

    ありがとうございます💕
    そうなんですよね、前はこの方向で大丈夫!って思ってたんですが、あまりにも最近奇声がすごいことになってしまってて、旦那の考えも聞いたらなんかあたしの軸がブレブレになってしまって💦💦
    自ずとわかってくれる時を待ちたいと思います🥺
    返信、ありがとうございます✨

    • 6月15日
ママリ

大きな声出すと親がヒヤヒヤしますよね(>_<)💦
私は子供がうるさければ、感情的にならず「静かにしなさい」と諭すように低い声できつーく言います。

一歳だと徐々に言って理解するようになってきますし、いつまでも「ダメだよ~」じゃ甘いと思って。
私自信子供を持つまではうるさい子がいたら正直気分よくなったですし、子供がいる今も周りへの迷惑は考えたいですし、「ちゃんと注意しろよ」って思っている方はいると思うんです(>_<)ネットで目にするようにみんながみんな子供に寛大なわけじゃないので。
私が他人の目が気になるってのもあります(T-T)

少し話がずれますが断乳の時も「赤ちゃんは言葉が話せないけど、大人の言うことはある程度理解しているからちゃんとおっぱいバイバイだよ ときちんと伝えてね」と助産師さんに言われました。
赤ちゃんだからって叱らない とか ダメだよーって優しく言うのはよくないみたいです。
「迷惑だからダメだよ」ということは短い言葉できつく「ダメ!」と伝える事が大切みたいですよ。2歳半3歳になって言葉が出てくるようになると「ダメ!理由は○○だから」と理由も教えてあげる事が大切だと 本で読みました。

  • れいん

    れいん

    そうなんですよね、少しずつ理解が出来る年齢になってきてますもんね(>_<)
    わたしも伝えるときは感情的にならず短い言葉!これを守りたいと思います。
    今日もあまりに頻回に奇声をあげるもんで💦💦
    諭すように…意識します✨✨
    返信ありがとうございます😊

    • 6月15日
SINRI

奇声をあげたり大きな声を静かにさせる為に叱る、というのはもう少し先でも良いのかなと思います。
今まで通りれいんさんのような対応が良いと思います。
ご主人が仰っている、買い物も周りの迷惑になる、友達も出来なくなるというのは、少しオーバー気味な心配かなと思います。
普段の買い物といったら静かなお店などではないですよね?でしたら、他の雑音もあって大半の人が子どもの声なんてほとんど気にならないでしょうし、成長と共に言葉も話すようになり、今のままエスカレートするとは考えにくいですしね。ご主人はお子さんが家の外で奇声をあげたりして、他の人の視線などが気になるからなのかな?と思いました。
離れると奇声をあげるのであれば、可能な限り側にいてあげるとか、シンプルに考えれば楽かなーと思います。

夫婦で育児の考えが合わない場合、
これについては一般的にはこういう風に考えられてるけど…という基本のベースの考えだけは統一させるようにしています。本などから得た確かな情報なら夫もなるほどな、と受け入れやすいでしょうし。
とは言っても細かな問題はたくさんあってなかなか難しいですよね💦

  • れいん

    れいん

    なんだか自分の軸がブレブレになってしまって💦💦
    旦那の話聞いてると、どうしたらいいのかわからなくなっちゃって💦
    買い物は、静かなお店じゃないです。
    旦那自身がお店で騒いでる子供の親に嫌な経験をしたから余計にそう考えてしまってるのかもしれないですが😥

    だけど、あぷらーさんにそう言ってもらえて気持ち楽になりました✨

    夫婦間の考えの違い、ベースだけは共有出来たらいいですよね!確かな情報少し私も勉強して、旦那に伝えてみたいと思います✨
    返信ありがとうございます😊

    • 6月15日