コメント
のん
地元なのでよく通ります😊
注意点!どんなことが心配ですか?☺️
のん
地元なのでよく通ります😊
注意点!どんなことが心配ですか?☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
昨日からひどい咳で就寝時、熱がありました💦 今朝は解熱し元気ですが痰混じりのひどい咳は続いています😭 この状況みなさんなら幼稚園行かせますか? お休みさせますか? ちなみに私は専業主婦なので休ませて誰かに迷惑か…
1歳1ヶ月の息子がいます。 11ヶ月の頃から模倣の遅れなどで自閉症ではないかと心配しています。 ①低月齢の頃から手を握ると嫌がって振り払われる 最近は歩き始めたのですが、手を繋ぐのを極度に嫌がる ②1歳すぎた頃から…
雪国、冬生まれの新生児の肌着、 何がオススメですか?? 1人目と生まれ月が同じで、1人目の時は短肌着+コンビ肌着+ロンパースでした。 今回色々見て、短肌着ではなくボディースーツでもいいのではと思うように… ボデ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めろちゃん
あっ、サービスエリアとか関係ないのですが、このくらいの月例だと、首がまだ座ってなく不安定なのですが駐車場から、施設まで抱っこで向かうの不安だなぁと思ったのですが、抱っこ紐も使いなれず、、
入り口付近に止めれるんですかね?いつも混んでるイメージで😥😥
のん
なるほどです‼️
海老名、足柄は特に混むSAなので、オムツ替えだけなら前後のSAの方が近くに止められるかもしれないです😊
トイレは足柄は1箇所、海老名は2箇所あるはずなので、海老名の出口付近の方が止められることが多いです‼️
ただ、海老名の奥はバスがとまり、団体客(外国人)が多いので、感染症とか私は心配かなと…。
私は授乳はいつも車でしてます😅