子育て・グッズ 東名高速の海老名、足柄のサービスエリアは混雑する可能性があります。ベビースペースを利用する際は、混雑時に注意が必要ですか? 里帰りを終え、都内から静岡まで東名高速で帰宅をするのですが、息子の休憩の為サービスエリアに寄ろうと思います。海老名、足柄にベビースペースがあるみたいなのですが、結構混むサービスエリアだと思うのですが、注意点などありますか? 最終更新:2019年6月15日 お気に入り 1 里帰り 海 息子 ベビースペース めろちゃん(6歳) コメント のん 地元なのでよく通ります😊 注意点!どんなことが心配ですか?☺️ 6月15日 めろちゃん あっ、サービスエリアとか関係ないのですが、このくらいの月例だと、首がまだ座ってなく不安定なのですが駐車場から、施設まで抱っこで向かうの不安だなぁと思ったのですが、抱っこ紐も使いなれず、、 入り口付近に止めれるんですかね?いつも混んでるイメージで😥😥 6月15日 のん なるほどです‼️ 海老名、足柄は特に混むSAなので、オムツ替えだけなら前後のSAの方が近くに止められるかもしれないです😊 トイレは足柄は1箇所、海老名は2箇所あるはずなので、海老名の出口付近の方が止められることが多いです‼️ ただ、海老名の奥はバスがとまり、団体客(外国人)が多いので、感染症とか私は心配かなと…。 私は授乳はいつも車でしてます😅 6月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠38週目・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・里帰りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めろちゃん
あっ、サービスエリアとか関係ないのですが、このくらいの月例だと、首がまだ座ってなく不安定なのですが駐車場から、施設まで抱っこで向かうの不安だなぁと思ったのですが、抱っこ紐も使いなれず、、
入り口付近に止めれるんですかね?いつも混んでるイメージで😥😥
のん
なるほどです‼️
海老名、足柄は特に混むSAなので、オムツ替えだけなら前後のSAの方が近くに止められるかもしれないです😊
トイレは足柄は1箇所、海老名は2箇所あるはずなので、海老名の出口付近の方が止められることが多いです‼️
ただ、海老名の奥はバスがとまり、団体客(外国人)が多いので、感染症とか私は心配かなと…。
私は授乳はいつも車でしてます😅