※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈
子育て・グッズ

離乳食の進め方について教えてください。卵は2〜3日に1回、他の新しい食材はその合間に試してもいいですか?卵をクリアするまで他の食材を試せないと停滞しますか?例えば、月曜日に卵黄、火曜日にささみなどのように進めてもいいですか?卵を完全にクリアするまでは日曜日にあげるのは避けた方がいいですか?

離乳食についてです!
卵とそれ以外の新しい食材の進め方について教えていただきたいです😭
卵は毎日ではなく2〜3日に1回あげて様子を見ていきますよね?
となると、卵以外の新しい食材はその合間に試せばいいのでしょうか?
卵クリアするまで新しい食材が試せないならかなり停滞しますよね?

例えばですが、
月 卵黄 耳かき1さじ
火 ささみ 小さじ1
水 ささみ 小さじ2 (ささみクリア)
木 卵黄 耳かき2さじ
金 牛乳 小さじ1
土 牛乳 小さじ2 (牛乳クリア)
日 卵黄 小さじ1
という感じでいいのでしょうか?
卵を完全にクリアするまでは日曜にあげるのは避けた方がいいですか?

コメント

deleted user

ささみや牛乳はアレルギーの可能性あるので
アレルギーの可能性が低いものを試してます💦

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    なるほど!では卵を試してる間は新しいものは野菜などにしておいた方が良さそうですね😭
    ささみと牛乳をクリアしてから卵にチャレンジしようと思います!

    • 6月15日
たろ

調子が悪くないなら、毎日卵をあげても大丈夫ですよ。
ただ、何か反応したな?と思ったら二、三日休んで体調をまた整えて、それから同量あげてみて反応をみて…と進めれば大丈夫です。
卵以外の新しい食材は、卵の量を増やさないタイミングであげてみるといいです。順調に食べれる子はすんなり進みますが、月齢的に量を増やせないタイミングが出てくるので。

日曜は小児科が休みなら新しい食材は控えた方が良いと思います。卵も量を増やさないならあげても良いですよ(*^^*)

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    毎日でも大丈夫なのですね☺️
    卵の量を増やさないタイミングで新しい食材を試してみます!
    やはり量を増やすなら日曜は避けた方がいいですよね💦
    増やさずあげればいいのですね!
    卵難しいですね(>_<)
    でも詳しく教えていただいてイメージできてきました!
    とっても助かりました!ありがとうございます♡

    • 6月15日
deleted user

牛乳、ササミはアレルギーあるのでダメですよ。
間に進めたいならアレルゲンじゃないものにして、と小児科医がいってましたよ。

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね💦
    知らずに合間にあげてしまうところでした😨
    教えていただけて助かりました!
    アレルギーの心配のなさそうな野菜などにしてみます!

    • 6月15日