※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koto59
子育て・グッズ

飛行機で子供との初めての旅行について相談です。離着陸時の授乳やミルクの持ち方、授乳ケープの必要性など気になる点があります。経験者のアドバイスをお願いします。

来月、地元で結婚式があるため
飛行機で帰省予定です。
初めて子供と一緒に飛行機に乗るのですが、
色々調べてると、離着陸時に耳抜きとして
授乳したほうがいいとありました。
でも寝てる場合は無理に起こさなくていいとも。。

最初は搭乗前に授乳して抱っこしてたら寝るなー
っと考えてたのですが、そんなにうまく行くかな?と心配になってきました。

混合のため、お出かけのときはミルクにするのですが離着陸となると2本哺乳瓶が必要ですか?
それか授乳ケープは持ってないのですが、
授乳ケープでおっぱいのほうがいいのでしょうか?

飛行機利用の方、いつもどうされてますか?

ちなみに飛行機に乗る頃には5か月。
成田⇄関空のため所要時間は1時間半ぐらいです。

コメント

テイラー

こんにちは。客室乗務員として働いていたものです。
初めてのお子様と飛行機、色々心配ですよね。離着陸時は耳抜きとして、授乳は効果的です。
しかしおっしゃる通り、お子様がお休みになられているならば、耳抜きの必要はないと思います。
搭乗前に授乳して、お腹もいっぱい。寝ない。耳抜きも上手く出来ない。そういった場合は、客室乗務員に尋ねてください。
リネン(台拭きのようなものです)またはハンカチなどでも良いのですが、それを温かいお湯に付けて絞り、紙コップの中に入れたものをお子様の耳に当てるだけで、だいたい耳抜きが上手くいきます。←おそらく日系の航空会社の客室乗務員なら皆知ってると思うので、すぐに持ってきてもらえるはずです!
母乳で授乳される場合はケープあった方がよいと思いますが、ミルクも機内でお湯を入れることが出来ますので、お子様と優先搭乗した際に伝えてください。(^^)
素敵な旅になりますように✈️✨

  • koto59

    koto59

    コメントありがとうございます‼︎
    やっぱりこうゆう場合の対応の仕方ってあるんですね(^^)
    困ったときは客室乗務員さんに尋ねてみます!!
    不安でしたが色々聞いてほっとしました(^^)
    ありがとうございます☺︎♡

    • 3月17日