
コメント

のこのこ
気になりますよね。
娘もハート舌で母乳がうまく吸えないと産院で言われました。
理解力のわりに言葉が遅いな~と思っていたのですが、もしかしたらハート舌が原因で上手く話せないのかな?!と一歳半頃に思うようになりました。
ですが、ここ最近物凄く話します。
二語文も出ています。
確かにちょっと滑舌が悪い気もしなくもないですが、誰もが聞き取れますしもっと成長すれば問題なくお喋りも上手になっていくと思っています。
今はまず切らないのが主流のようですよね。
今の時点でアンパンマンと言えるなら今後問題ない気もします。

カレン
生後1ヶ月の時に手術(処置)しました。
母乳を上手く飲めていなかったこともあり、手術したのですが、結局母乳は飲めるようになりませんでした。
手術しても、再度癒着してしまうことも多いらしく、現在9ヶ月ですが、果たして、癒着せずにいるのかは、よくわかりません💦
-
ustan
そうなんですね、大変でしたね💦
母乳などは普通に飲んでくれていたので、また様子見ていきます。お互いに良くなっていってくれるといいですね!- 6月15日
-
カレン
舌小帯短縮症やハート舌があると、色々とそれが原因で〜なのかなと心配になってしまいますよね😣
そうですね😊お互いに上手くいきますように✨- 6月15日

ひま
私も多分、そうなのですが
何もせず大人になりました!
母から母乳飲むのが下手で
ミルクだった!と言われ
病院の先生から大人になれば
自然と切れる?と説明を受けたとか...
特に現在、支障は無いですが
早口言葉とかさ行を
あまり口がまめられなかったりします!
-
ustan
そうなんですね!たしかに友達などにもサ行が少し苦手な子もいましたが、特に慣れれば気にならないですよね🙆♀️
ありがとうございます😊- 6月15日

あや
昨日、3ヶ月の息子の手術をしてきました!小児科の先生には「飲みもいいし、体重も増えてるから切らなくていい」と言われましたが、滑舌が悪くなったり、大きくなってからやるのも全身麻酔だったり記憶に残るのも可哀想なので、手術を決断しました。
私は愛知なので名古屋の「竹田耳鼻咽喉科」で行ってきました。(ほとんどやってくれるところが少ないのと、レーザーはあまりよくないと聞いたので切って縫ってくれるところを探しました)
手術はお昼。5分程度でおわりました。麻酔もするのですが、手術室の前の部屋で待っていたのですが、ギャーギャー泣き叫ぶ息子の声を聞いて、とても辛くなりました。昨日帰ってきてから哺乳瓶でミルクを飲ませようとしましたが、痛いのか唇をガタガタ震わせながら泣いていて、スプーンでミルクを飲ませました。でも、それでも痛いのか泣くのでほとんど飲めなかったのですが。。
でも飲ませないと脱水症状になるから無理やりにでも飲ましてと先生に言われたので、少しずつあやしながらスプーンで飲ませていました。
12時間ほど経ってから、母乳を飲ませてみたら、痛がりながら(なのか分からないですがw)も、お腹が空いているからか、頑張って飲んでいました。24時間以上たった今は普通に母乳もミルクも飲んでいます。機嫌もよく、痛みはあまりないように見えます。
出血も術後はすごかったですが、2時間ほどでひいてきました。
手術はすぐおわり、当日もお風呂OKで(お風呂は普通に機嫌が良かったです)、辛そうなのは1日だけだったので(縫い目もきれいでした)
今のところ、やってよかったなと思っています。
-
mao11
詳細をありがとうございます。とても参考になりました。麻酔に関してですが、全身麻酔ではないのでしょうか…?あと、レーザーはあまりよくない理由とかは分かりますか?
うちも近いうちに処置してもらいたいと思っています。- 7月20日
-
あや
全身麻酔じゃなかったですよ(^^)ただ、子供が大きいと全身麻酔というネット情報です(><)なので具体的に何歳かとかは分からないです。
あとレーザーも理由はあまり分からないのですが、手術したのにまた戻ってしまったという人もいるそうです(><)
歯医者さんでやるよりも耳鼻咽喉科とかでやったほうがいいとか、、、すべてネット情報なので理由とかもあまり分からないのですが。。
いま、手術をして結構日にちがたちますが、舌もペロンと外に出したり、口の中もすごくキレイで、手術をした感じもまったくなく本当にやってよかったと思いました!
ミルクも、抜糸に行く前は少し飲みにくそうだったり、泣いたりしてましたが、抜糸が終わってから普通によく飲み痛そうなところも見せないので、辛いのは手術の当日と抜糸にいくまで(1週間)かなと思います(^^)
うちは記憶が残らないうちに早くやってあげたかったので、ネットで調べてからはすぐ手術に行きましたよ!- 7月20日
-
mao11
情報、ありがとうございます!1週間の我慢で済むのであれば、手術してもらいにいきたいです!ただ、「子供が大きいと全身麻酔」にうちは当てはまるかもしれませんね。。暴れかたが半端ないので、全身麻酔かけないで処置するの無理だろうなーと勝手に想像しています…
耳鼻咽喉科で相談してみます。ありがとうございました!- 7月20日
ustan
そうなんですね!少し安心しました😊また検診などでも相談していきたいです。ありがとうございます❤︎