※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐまま
子育て・グッズ

産後早めに働きたいけど、6ヶ月の保育園受け入れが難しいか不安。経験談を教えてください。

まだ先の話ではあるのですが、産後なるべく早めに働きたいと思っています💦
勿論、子どもに支障なければの話ですが…

生後6ヶ月から保育園に預けたことがある方が居ましたら、経験談など教えて頂きたいです💦

地域にもよりますが、6ヶ月だと受け入れしてくれるとこは少ないですよね…

コメント

deleted user

上の子8ヶ月から預けました💡

今回も4月入園(8ヶ月程)で預ける予定です

出産後~完母でしたが
復帰後の仕事中胸が張ったり
保育園に預ける事を考慮して
完母→混合→完ミにしました


妊娠中に4月入園や
低月齢で預けられる保育園を
役所で聞くことをオススメします💡
もし可能ならば産む前に見学も


私の地域だと早くて生後2ヶ月から
預けられますよ

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!!

    やっぱり入園に合わせたほうが入りやすいとかあるんですか?💦
    予定日から考えて出産だと、4月に6ヶ月になるので、預けられたらいいなーと💦
    ミルクの調整大事ですよね!頑張ります🥺

    2ヶ月!!早いですね!びっくりです😮
    安定期のうちに色々確認しておこうと思います💦
    早い段階で預けて、メリットやデメリット…差し支えなければお聞きしたいです💦

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    途中入園だと空きがあれば…
    ってなるので4月の方が希望の園に入りやすい地域なので
    4月入園にしました☺️


    金銭的に考えると完母継続がいいのですが
    預けてる時に冷凍した自分の母乳を渡すのを想像したら
    「何か嫌だなー、ちょっと恥ずかしい」と思ったので
    生後3ヶ月から混合にして
    生後6ヶ月になる頃には完ミに移行してしまいました😅

    おっぱいに依存することもなかったし
    哺乳瓶拒否もなく
    とても有難いコでした



    メリットは
    早く仕事復帰するので
    育休手当てより貰える額は月にすると増える
    生後何ヶ月からだったか忘れてしまいましたが
    育休手当ての割合が減る時期があります(>_<)
    それより前に復帰しました

    人見知りしないタイプだったのか
    ならし保育で預ける際でも泣く事はなく
    保育園に預けやすい
    (1歳過ぎの入園だと預ける時にしばらく泣くコが多いです)

    離乳食を1回分保育園で与えてくれるのは有難い
    (新しい食材を試すのが一緒に休んだ日しかなくなかなか品数増やせないのが少し難点…)

    入園まで寝返りですらしないコだったけど
    他のコに感化され入園してから寝返りをしてハイハイして、つかまり立ちをして…と
    著しく成長した
    (初めての○○が見れないというデメリットはあります)


    うちのコは体調を崩しやすくて
    4月に入園して4月の後半はほぼ風邪引きで仕事を休んで看病することもあり
    入園して1年は有休が足りなくなる程、洗礼を受けた感じです😅
    今は強くなりましたが(笑


    もうすぐ3歳の今
    保育園が大好きでよろこんで登園してくれる姿に
    嬉しさと寂しさを感じますが
    早く預けてたくさんの人と関わることで様々な事を覚えてきてくれるので
    よかったと思っています☺️

    • 6月14日
  • めぐまま

    めぐまま

    丁寧な回答ありがとうございます✨

    やっぱり4月からの方が入りやすいですよね💦
    確かに預けるのに完母は厳しいですよね💦ミルクにすれば、旦那さんも作れたりしますしね!

    成程…金銭的な面もありますよね😮❕
    友人からも預けるなら、1歳前からの方が人見知りなくて預けやすいと聞いてました!やっぱら、そうなんですね!
    外に出すとなると、風邪引きやすいデメリットはありますよね💦
    お迎えはしょうがないですしね💦
    人との関わりが増えるのは有り難いですね✨色々学んでいって欲しいです😊

    • 6月14日
SR

6ヶ月から預けてました(*^^*)
ただ、完母だと哺乳瓶拒否になって
しまう可能性も高く、預けるのに
難しくなるので哺乳瓶の練習も
しておいた方がいいかなと思います😊

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!!
    そうですよね!
    経費削減で母乳がでるならなるべく母乳でと考えていたのですが、哺乳瓶慣れなきゃ預けられないですよね💦
    差し支えなければ、早く預けてのメリットやデメリット教えて頂きたいです💦

    • 6月14日
  • SR

    SR


    メリットは仕事に行けるから
    稼げるのはもちろん、
    昼間子どもと離れる時間があることで
    心に余裕ができます(*^^*)
    そして、1番いいなと思うのが
    保育園での「遊び」ですね!
    家ではできる遊びって限られて
    ますよね💦
    でも保育園って家ではできないような
    遊びをしたり、みんなで歌を歌ったり
    当たり前ですが家でできる限界
    以上に楽しい経験をさせてくれます♪
    デメリットはやはり子どもの
    初めてを見逃すことがあるって
    とこですかね(´;ω;`)
    初めてのハイハイやつかまり立ちは
    保育園でしてしまったので
    見逃しちゃいました💦笑

    • 6月14日
  • めぐまま

    めぐまま

    詳しくお答えして頂きありがとうございます✨
    すごく成程って思いました😮❕
    心に余裕が出来るのはありがたいです✨
    重症悪阻で入退院繰り返して、復帰の目処がたたず、職場に申し訳なくて辞めてしまったのですが、ずっと家にいるのも辛くなってきました😟💦
    元々アウトドア派なので、子ども優先で今は休んでますが、どうもスッキリしなくて💦
    遊びが増えることは、学びも増えますよね✨

    あー…確かに初めての○○とか見逃しますね💦
    それもそれで寂しいですね🤣

    子どもが体調崩しやすいとか、そういうのもありますか?💦

    • 6月14日
さくら

4月入園で8ヵ月から預けました!
2ヵ月から預かってくれるところ、何ヶ所かありましたよ!市役所などで早めに聞いて、見学されるのがいいと思います!

うちは完母で、哺乳瓶いらずだったのですが、保育園が決まり、哺乳瓶練習しました🍼
ですが、慣らし保育始まって。哺乳瓶拒否🙅‍♀️
結局、ストローマグで母乳(搾乳して冷凍した物を預けてます)とミルク飲んでます😂
ストローイヤイヤの日は、コップ飲みしてます。笑

ストローマグは生後5ヵ月、離乳食と一緒に練習しました!哺乳瓶拒否がなければ1番ですが、ストローで飲めるようになっていて、とても助かりました!

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!
    2ヶ月から預かってくれるところあるのは、ここで初めて聞いたのでびっくりしました😮❕
    安定期なので、今のうちに市役所行こうと思います!
    やっぱり混合にして練習していくのは必要ですよね💦
    5ヶ月でストローで飲めたんですか?すごい!!✨
    確かに成長して幅が広がるのはいいことですよね😆✨

    • 6月14日
  • さくら

    さくら

    私は安定期になかなか動けず、見学に行けたのは出産して子どもが3ヵ月くらいの時で、大変でした💦
    生まれる前がオススメです!

    わりと練習したらストローすぐに飲めましたよ!

    赤ちゃん楽しみですね😊✨

    • 6月15日
  • めぐまま

    めぐまま

    そうなんですね!
    私も水腎症やっちゃったりで腰痛出やすいので…見学いけなかったらどうしようか悩んでました💦

    友人の子どもたちがストロー苦手な子が多かったので、すんなりできたら嬉しいです😂💦

    これから臨月にかけての不安がありますが、胎動が可愛すぎて本当に楽しみです❣️
    さくらさんももし、差し支えなければ預けたときのメリットやデメリット教えて頂きたいです💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

わたしは生後3カ月になる前から預けてます!

  • めぐまま

    めぐまま

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😮❕
    まむさんも差し支えなければ、早めに預けたときのメリットやデメリット教えて頂きたいても宜しいですか❔❕😂💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働けるので経済面は助かります!
    ただ、風邪をもらってくるので、そこはデメリットかなと😂

    • 6月15日
  • めぐまま

    めぐまま

    質問にお答え頂きありがとうございます✨
    経済的にはそうですよね!私もそこが一番の願いなんですが…(笑)
    風邪は引きやすくなりますよね💦
    強い子になってくれるといいんですが…そこは親の手にもかかってますよね😂💦

    • 6月15日
めぐまま

回答ありがとうございました!!
それぞれの内容がとても参考になりました!😆✨