
コメント

ひまわり
いつも私が会う人、スーパーの人や近所の人褒めてもらった時物をもらった時にありがとうと言うようにしてました。我が子にもありがとう言おうねとか言うようにしたらいきなり言うようになりました。
何がきっかけかわからないですが。
ごめんなさいは、まだたまにしかいわなかったり。難しいのかもですね。

そうちゃん
うちの子もなかなか言えませんでした😅今まだ言葉もペラペラ出る月齢ではないし、頭を下げてペコッを覚えてもらうとか??
息子はすごく人見知りなので、家ではペラペラ喋るのに外に出ると全くです💦なのでとりあえず挨拶は出来るところからジェスチャーで💦
-
ちえ
そのペコッが出来ないですよねぇ。しかも、怒られてるのが分かるから「なんで、ぼくおこられてんねん!!」といった顔で断固としてやりませんww
- 6月15日

おっとっと
ありがとう、ごめんなさい、こんにちは、全部おなじぺこりです😅💦本人はあまり意味は分かっていない感じですが(笑)
今絶賛ものを投げるブームでどんなに厳しく叱ってもヘラヘラして全然ダメです。実母が叱ってくれるとべそかくのでその時すかさずごめんなさいは?って聞いてぺこりさせるようにはしていますが、まだまだかなぁ😭という感じですね😣
試しにお手でパチンもやってみましたが全然意味なかったのでやはり言い続けるのと、自分以外が怒れるタイミングあれば怒ってもらうと効くかもしれません🤔
-
ちえ
それです!へらっとするか、だんまりするか。。。
やはりいい続けるしかないですね(^_^;)- 6月15日
-
おっとっと
恐らく成長を見守るしかないだろうなぁと思います😭多少性格もあるかもですが、あと数ヶ月もすれば怒られている!という自覚も出てくるでしょうし、お互いぼちぼちやっていきましょう😅💦厳しくしすぎてもまだあまり意味があるとは思えないですしね💦
- 6月16日
-
ちえ
そーですね!本人の調子見ながらやってみます。
- 6月16日
ちえ
お姉ちゃんがおもちゃとか貸してくれた時に「ありがとうは??」と言ってもどこ吹く風でして。。。
母である私が「ありがとう」を連呼していきます!!
ひまわり
他所の人に褒められたらやる気になりました。なんでしょうね。
どこでスイッチ入るのかわからなかったりしますね。
ちえ
他人!!友達に協力してもらいますww
ひまわり
グッドアンサーありがとうございます😊