
コメント

まち
私はスクールに通って受けましたが、
試験は筆記だけですよ。試験にもよりますが、マークシート+レセプトって感じが多いと思います。
実技、って枠もありますけど、それは「レセプトを丸々1枚完成させる」というものなので、いわゆる実技試験とはちょっと違う感じがしますね。
レセプトの書き方とか、点数表の読み方とかが、まったく医療事務未経験の完全独学(通信とかもしない)だとちょっと難しいのかなって感じがします。
まち
私はスクールに通って受けましたが、
試験は筆記だけですよ。試験にもよりますが、マークシート+レセプトって感じが多いと思います。
実技、って枠もありますけど、それは「レセプトを丸々1枚完成させる」というものなので、いわゆる実技試験とはちょっと違う感じがしますね。
レセプトの書き方とか、点数表の読み方とかが、まったく医療事務未経験の完全独学(通信とかもしない)だとちょっと難しいのかなって感じがします。
「資格」に関する質問
今3人目育児中で上2人は幼稚園。 今の所3人目が育てやすく日中に家で 資格でも取得しようなと考えています。 と言っても中卒ですしパソコンも全然いじれません。 今気になっているのが医療事務か調剤薬局事務 中卒でもと…
シングルマザーです。 こどもがもう少し大きくなったら働く時間を増やしたいです。 どんなところで働くのが良いと思いますか? 職業訓練を受けるか歯科衛生士の資格を生かすか。 おすすめな職業ありませんか?
介護福祉士、初任者、実務者研修についてです! いま病院で看護助手として働いてます 去年から働いていて無資格未経験で採用でした。 シングルで正社員として働いていて がっつり学校に通う余裕まではないのと 今の職場…
お仕事人気の質問ランキング
さら
レセプトとは難しいものなんでしょうか?
まち
人によるかなーと思います💦
私は勉強するのも楽しかったです。
仕事に入ったらコンピュータがやってくれることですが、試験では自分で計算したりしないといけないので、電卓を使うことにしんどさを感じる人は向いてないかもしれません。
あと同じような名前の資格が多いですけど、試験によって難易度が全然違いますね。