
2人目以降妊娠すると、もうそれくらいにしなさいとか打ち切りにしなさい…
2人目以降妊娠すると、もうそれくらいにしなさいとか打ち切りにしなさいって妊娠の度毎回言われるようになる…あるあるですよね?
経済的な心配とかもよくわかるけど、決めるのはその夫婦だし、子供が邪魔な存在でもないし…多ければ不幸みたいに感じる。本人達がこれが最後だよ〜って話したのに改めてもうやめときなさいって話や具体的にこういう避妊しなさいとかいちいち指定されたり💦
5人くらいいけるならいっちゃいなさーいってコメントがくると、そんな風に言ってくれる人もいるんだって逆に驚いて嬉しくなる☺️✨
- Lilly
コメント

退会ユーザー
ありますよね😅
1人目と2人目が1歳4ヶ月しか差がないので、「次は間あけたほうがいい!」って言われました(笑)
言われたときは、ほっといてくれ〜😉って思いました😂

Hina mama💕
うちは実母は3人目なんかないよね、
義母は3人目は? ですね😅
保育園でなく実母に預けて仕事復帰するのでそう言われるのは納得してるんですけどね😅
その理由だけでなく3人目は考えてないですがあまりそうやって言われたくないなーって思います😂
-
Lilly
いやぁないよね?って釘刺されるような言い方もキツイけど、次を催促されるその狭間😭😭😭
でも頼ってると多少言われてもしょうがないのかなぁとは思いつつ、もし仮に授かったら自分たちでなんとかするよ〜って私はなり、3人目妊娠した時点で、産む産院は家族宿泊可能なところにして、赤ちゃんと子達も一緒にみる予定です😂😂
でもどのみち決めるのは夫婦だし、仮に授かったとして喜ばれないんかなぁと思ってしまいますね😥✨✨- 6月14日

ぽろみん
あるあるです!
3人目妊娠した時に義母に無計画だと思われたのか出産したらリング?したら?みたいな話されました💦私もしてたんやで〜みたいな 夫婦で計画して授かったのに は?って感じでした💦3人目妊娠する前も次はしばらく開けねんや などいちいち言ってきました💦それも息子がいないとこで!いやらしいなーって、感じです。
本当夫婦で決める事だし、なんでそんなん言われないとあかんの?ってムカつきました😭😭😭
-
Lilly
3人どころか5人とかだって夫婦で計画して授かる人もいるのに、勝手に決めつけ&細かいアドバイスまでされるとビックリですね笑笑
というか結構両親や家族にするには生々しい話ですしね💧💧
うちは旦那家族は外国籍で、日本とは値段が違くて安いと思って手術しなさいとか言いますけど、帝王切開でもないし手術するとこんなかかるよーと教えたらおったまげてました笑笑- 6月24日

ちいちゃん
私はないです!
むしろまだまだ産むやろ!って言われます🤣🤣旦那が60手前でようやく結婚したからですかねー😲?
-
Lilly
その人の価値観にもよるんですかねぇ…子供はいても大変さやお金の出費はあるものの、恵みでしかないと私は思うので、後先考えずということはよくなくても子供を授かること自体は悪いことに思えず、避妊の話までされるとそこまで入ってきたかーと毎回ビビります😂
- 6月24日
Lilly
早く次は?とかそろそろ子供は?もそうですけど、子供って必ずしも夫婦で計画する時だけ授かるものでもないから、時期じゃなかったけど授かったとして夫婦が幸せならいいし、心配はもちろんありがたいけど周りがいちいち言わんでくれぇいって思いますよね😂😂😂