
コメント

a
女の子でも、生まれ持った運勢がその字画なので結婚しても変わらないみたいですよ💦気にせずにつけちゃう人もいれば、気にしてつける人もいます。親が気にしないなら、好きな名前でいいと思います!義母さんだって、実の孫だから字画が気に入らなくても愛してくれますよ、きっと!

退会ユーザー
私は気にしない派です!
悪すぎるのはちょっとやめますけど(笑)
うちの義母も占いの先生に相談したのよ!!とか言ってきましたが、最終的に夫婦がつけたい名前つけましたよ🤗
-
ままり
義母が占いとかそういうのすごい気にするので面倒くさくて毎回、あなたも結婚したら字画わるいから名前の漢字変えたらいいじゃんとか言われて正直腹立ちました。
- 6月13日

めぐ
画数も本によって書いてあること違いますし、それで人生決まるなんて信じてないので一切見ませんでしたよ☺️画数考えてつけても、散々な人生送ってる人たくさんいますしね😂
ご夫婦で気にしていないのであれば、ガチャガチャ言う外野は気にせず、付けたい名前にするのが一番ですよ!一生懸命考えてあげる、最初のプレゼントですから😊
-
ままり
ですよね、本によって違うのにどれ信じればいいかなんてわかりませんよねまず😂自分の孫のことは心配かもしれないけどあんまり口出さないでほしいです。そうやってこだわったらうまくいくなんて保証なんてないですもんね😵
- 6月13日

さーな
娘の名前、字数的に運勢悪い名前です😂
同じように義母に言われましたが、旦那と相談して可愛い名前だしいろんな想いを込めて考えたので、気にせずつけました☺️!
産まれてから報告した時は特にもう義母からは言われませんでした!

ななな
私は字画気にしない派です!
字画だけで人生決まるものでもないですし、性格だって環境によります!
あこままさんと旦那さんでこの子につけてあげたい!という思いで考えた名前ならきっと幸せになってくれますよ😊
義母さん気にしないでいいですよ!
ちなみに私も女の子ですが、旦那さんと考えた名前で、字画も特に気にせず、つけてあげたいなという名前を考えてます😊

退会ユーザー
わたしは一応調べるけどそこまで気にしない派です😂😂
うちは苗字自体が凶なんですが、全く凶な人生じゃないしむしろ夫と結婚して幸せなことしかないので全然信じてないです😂

maria
つけたい名前が1番だと思います!字画もだけど、由来や漢字の意味を重視してつけました!😊
あーだこーだ言われたくなかったから両家とも名前の公表は生まれてからにしました💡🙋

ひとむ
そういうの大好きなおばばいますよね笑
自分の子供につけるのに字画大切にするのは勝手だけど、人の子供に押し付けるのはお節介でしかない、、
わたしはいちゃもんつけられたくなかったんで候補はいっぱい教えてあげましたが、届けだしてから報告しました
最悪へんに名前押し付けられたら、その名前わたしの友達の子供と被ってるんですとかいって突っぱねたらいいと思います

カスミソウ
私の友人は同級生で誕生日は1週間違いの同姓同名(漢字も同じ)正座、血液型まで同じ人がいますが、周りから見たその子のイメージとかその人の人格とか全く違います😅
他人なので当たり前ですがw
それ見て名前じゃないなって思います!笑笑
私みたいにそう開き直れれば、字画とか気にせず名前付けられてもいいと思います💓
ままり
そうなんですね😫信じてないわけでもないけどそんなに気にしなくてもいいじゃん、占いとかに振り回される人生になったらだめだとわたしは考えてるのですごくムカついてます。
a
わたしも息子の名前決めるときに実母に言われて、そんなん愛せない!と言われました。自分らの子だから勝手につけるわ!と喧嘩したんですが、交通事故に遭う子になっても知らない、先に死なれても知らない、名前のせいと後から後悔しないようにね、とまで言われ…そこまで言われたら仕方なく受け入れるしかなく。でも気にいる名前が付けれましたよ🤗ほんとうざいですよね…
ままり
実母だったらまだ文句いえるけど義母だと言いづらいじゃないですか、、だから辛くて必死で合いそうなの探してるんですけどね💦自分の子供じゃないんだから文句言わないでほしいです😭
a
でも文句言えても、せっかく考えたのに否定ばっかりされて辛かったですよ😭😭実母にさえも、自分の子じゃないのに、と思ったので義母なんてそれ以上ですよね、、でも別に、ご主人も気にしない派なら、わたしたちはわたしたちなりに考えて意味も愛情も全部含めて考えてつけた名前です、と言っちゃえば義母さんもなにも言えないかな、と思います。