ラフ
こんにちは!
うちの子も、シロップは、吐き出してしまったので、病院に連絡して粉薬に変更してもらいました。団子状にして、ほっぺに貼り付けてミルクか母乳で流し込みましたよ😊
4201
哺乳瓶の、乳首のとこに入れて
吸わせたりしましたよ!(^^)
スポイトより、自分で吸ってくれて
楽でした!!
向日葵
横抱きにして、スポイトで薬を垂らしていやでも勝手にのどに流れるようにしてました🤣
ラフ
こんにちは!
うちの子も、シロップは、吐き出してしまったので、病院に連絡して粉薬に変更してもらいました。団子状にして、ほっぺに貼り付けてミルクか母乳で流し込みましたよ😊
4201
哺乳瓶の、乳首のとこに入れて
吸わせたりしましたよ!(^^)
スポイトより、自分で吸ってくれて
楽でした!!
向日葵
横抱きにして、スポイトで薬を垂らしていやでも勝手にのどに流れるようにしてました🤣
「生後6ヶ月」に関する質問
普通なのかなと心配な事です。 生後6ヶ月になってから、寝転がってる時などに両足をピーンとさせ全身に力を入れて、んー!!!!と声を出します😥 これは発達段階であるあるなんでしょうか… チャイルドシートやベビーカ…
生後6ヶ月です。 月齢が近くて上に子供がいる方に質問です。 夜ご飯作る時上の子にテレビを見せているのですが、下の子はどこで待たせてますか? 一緒にテレビ見てますか? テレビ見えないように他のところに居てもらいま…
生後6ヶ月のお風呂について 今まで膨らませるタイプのベビーバスを使っていましたが、空気が漏れて使えなくなったので、新しいものを急ぎで検討しています💦 ベビーバスって大体は6ヶ月頃までとどれも記載がありますが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント