
頸管長が短いために入院し、お腹の張りを感じないがリトドリン点滴を受けている理由や、張りを自覚できない場合の対応について相談しています。
お腹の張りってパンパンカチカチ以外でもあるのでしょうか?
私は頸管長が短いため安静で入院しリトドリン 点滴を受けています
入院した時も入院してからも正直張ってる感覚はないです
張りはなんとなくわかります
パンパンカチカチになるということも経験したことあります
でも今全然張ってないのに何故リトドリンを入れられてるのか疑問です😢
入院時は腹部の激痛で来院しました。
やはりお腹の痛みがあり頸管長が短いと張っていなくてもリトドリン 使うのでしょうか?
そもそも張ってることが自分でわからない場合ってありますか?
文章力がなくわかりにくくなってしまい申し訳ありません💦
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

バルタン星人
私も昨日受診して、張りとか自覚はなかったのですが頚管が短くなってるとのことで自宅安静の張り止めを処方されました!

あいくら💚
1人目も2人目もあまり張ってるという自覚がありませんでしたが切迫早産でした💦子宮頸管が短い限りリトドリン使用されるのではないですか?私はリトドリンではなくウテメリンのほうでしたが😅🙌
コメント