![pom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンマンのあいうえお教室を持っている方、使い方を教えてください。音の出ないおもちゃで、どんな感じで遊んでいますか?
アンパンマンのあいうえお教室という
知育玩具をお持ちの方いらっしゃいますか?
昨日実母から送られてきたんですが、
あいうえお表のようなおもちゃは
アンパンマン物知り図鑑やミキハウスの絵本で
音の出るものを既に持っているので、
送られてきたものは音が出ないし
ずっと横について教えながら遊ぶ感じですよね?
せっかくもらったのに使うことあるかな?
と思ってしまいます😓
できれば使いたいんですが…
どういうシチュエーションで
どんな感じで遊んでいますか?
- pom(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
これ、近所のスーパーのおもちゃ売り場にサンプルがあって、娘がずーっとその場から動きませんでした(笑)
そして、スーパーに行くたびに「アンパンマンやる!」と言っておもちゃ売り場でひとしきり遊んでました。
最初はひとりでパチパチ遊んでいましたが、そのうち私も呼ばれて、「これは?」「これは?」と聞かれて、教えながら一緒に遊ぶ感じでした。
あとは、こちらから「しょくぱんまんどこかな?」とか、神経衰弱的な遊び方をしたりしてました!
![pom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pom
そうなんですか!!!
何歳頃ですか?
まだパチパチはできなくてしまい込みましたが、ひらがなには興味を持っています。
2歳半くらいになったら使えるようになりますかね😃
pom
下に返信してしまいました🙇♀️
ママリ
あまりに気に入って遊んでいたので(売り場でですが😂)クリスマスプレゼントにしてあげようかな、と思っていたので、2歳4ヶ月ごろだったと思います!
指先の遊びとしても、文字と絵を連動して覚えられるのとかも、いいなーって思ってました!
うちにはあいうえおパズルとかるたがあるのと、おもちゃ増えすぎで困っていたので買いませんでしたが、あってもいいなと思います☺️
本人が興味を示すタイミングで遊ばせてあげたらいいのかなと思います♫
pom
ありがとうございます!
母には申し訳ないけどゴミ…くらいに思ってしまってたので、光が見えました😂
ちょっと遊ばせてみて、やっぱりパチパチが難しそうだったら、しばらくしてからまた出してみようと思います!
ありがとうございました!
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊
ゴミに笑いましたが、娘さんがアンパンマン好きなら2歳くらいから気に入って遊ぶかもしれません!
日の目を浴びる日が来るといいですね✨