
3歳以上のお子さんの予防接種についての体験談を教えてください。
3歳以上のお子さんをお持ちのママさん、
3歳から久しぶりの予防接種で日本脳炎がありますよね。
色々わかるようになった子どもに
どのように説明しましたか?
あと、ご褒美などでつっても大丈夫でしょうか😅?
もう言葉も話すし色々わかってるはずで
注射なんて言ったら相当嫌がりそうです。
下の子のを見てるので😭
今は病院嫌いはなく大人しく診察などもされてますが
久しぶりの予防接種で病院嫌いになられたら
困ってしまうなーと😢💦
2歳前まで病院大嫌いで暴れまくって大変だったので…
皆さんのお子さんの予防接種体験談をお聞かせください。
- ちゃんころ(7歳, 9歳)
コメント

Rim
嘔吐類や熱を出したことありますか?
注射しないとゲーゲー🤮なって辛いよ!って言ってます!
ご褒美は特にしてませんが
注射終わったらおやつ食べよう🍪!
っと言ってます。

ゆあひす
うちの子には日本脳炎の時
説明した気がします😆
病気ならないようにって病院
連れて行きました😃👍
ご褒美って言っても大丈夫だと
思いますよ😄🎵
次女が凄く久しぶりにこの前
予防接種したんですが病院の
先生が痛くない方法教えて
あげるって言ってくれたおかげ
で泣かなかったです😃🎶
深呼吸したら痛くないんだよ❣️
って笑
深呼吸してる間に終わって娘も
ビックリでした😁
日本脳炎が時は痛がってましたが
ご褒美で頑張れたようです😅
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
うちも終わったらおやつ用意して
ご褒美あげようと思います!
やはりきちんと説明はしとくべきですね!✨- 6月13日

ゆち
うちの子も注射嫌がってます。なので下の子も一緒に頑張るけど、イヤイヤして泣いちゃう?と聞いたら泣かないよ!とお姉さんぶってます笑
下の子はもう注射すべてやりましたか?
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
注射出来たらかっこいいなーとか
気分をのせておこうと思います!笑
下の子はスケジュール的に
上の子の1ヶ月後なんですよね😩💦- 6月13日
-
ゆち
日本脳炎は4歳になるまでに打てばいいので、同じ日に変更したらいかがですか?
- 6月13日
-
ちゃんころ
もしどちらも泣いた時の事を考えると
同じ日だと私が厳しそうです😱💦💦
大合唱になりそうで😭✨- 6月13日
-
ゆち
たぶんうちもそれぞれ泣くとは思いますが、一日で終わると楽かなーと♬
- 6月13日

ぽめ
うちは息子もワクチン打たないとだったので、「お注射チクン痛いけど、頑張ったらもっとお姉さんなれるね!!」と言ってました!!
注射するときはとにかく「お!泣いてないの!すごいすごい!!えー!かっこいい!!」とオーバーリアクションで褒めてました笑
おかげで注射を泣かないで頑張ったらすごくかっこいいが染み付いて点滴とかも頑張ってくれてます(*´罒`*)
頑張ったご褒美はゼリージュースです❤
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
女の子って結構お姉さんって言われると
嬉しいんですね💕
うちはお兄さんとかに反応しなくて笑
注射出来たらかっこいいよーとか
言っておこうと思います😂
オーバーリアクションで褒めるの
真似させてもらいます!!✨
うちもご褒美にジュース用意しときます✨- 6月13日

kira
わが家は病院アニメ見ていて「怖いところ」とかのイメージないので普通に話しました😊
嫌がったら前もってご褒美案だしますし
嫌がらなかったら終わってからご褒美案だします!
下の子見ているなら大丈夫じゃないですかね?✨
わが家は先日上の子だけだったのに診察室入った瞬間に下の子がギャン泣き始めてビックリしました😂笑
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
やはり事前に説明した方がいいですよね!
今ちょっと話してみたら
注射嫌だなぁとしょんぼりしてたので😅
ご褒美案出そうと思います💦
下の子が全力で泣いてるのみて
前までは結構ビビってました😂笑
うちも下の子絶対泣きますー😭😭- 6月13日
-
kira
うちの子は最近「男の子で強いんだ!」ってアピールが凄いので嫌な事でも
「スーパー○○(上の子)なら大丈夫💪パパッと終わっちゃうよ!」
とか話しますね😊
ご褒美良いと思いますよ🎵
下の子泣いていると結構上の子は泣かずに我慢する事も多いですからね😅
無事に、接種できると良いですね👍- 6月13日
-
kira
因みにわが家のご褒美は200円以下くらいの、おやつ類です🙋- 6月13日
-
ちゃんころ
うちの子もかっこいい!とか言うと
嬉しそうにするのでその作戦でいきます😂
そうですかね!
2人で泣かれたら悲惨なことになりそうで
私が一番ビビっております💦
アンパンマンのジュース好きなので
それにする予定です💕
ありがとうございます!
無事に終わるといいです😭✨- 6月13日

さくら
うちは「ノンタンがんばるもん」を読み聞かせて、○○ちゃんのお注射はどんなかなー?
とか、病気にならないための注射だから、ノンタンみたいに頑張ろうね!と言っていたような気がします。
ご褒美も、あまり大きなものでなければ、3歳程度ならいいんじゃないかなと…。
うちは日本脳炎より、入学前の麻疹・風疹の方がビビって面倒でした😂
ノンタン通じないし……
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
それすごくいいですね!
下の子にも今後使えそうなので
本屋さん見てみようと思います💕
ご褒美といってもお菓子やジュース程度に
しようと思います🙆♀️✨
そのくらい大きくなると
針が刺さるなんて怖いですもんね😱💦- 6月13日
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
熱は出したこと何度もありますが
しんどい程の高熱は久しく出してないので
忘れてると思われます😩
嘔吐系はかかったことなくて😭
注射頑張れたら美味しいおやつで
頑張ってもらおうと思います😂