
・ミルク以外の水分補給はいつから始めてよいか迷っています。・初めはスプーンで飲ませるが、慣れてきたら何に入れて飲ませるのがよいでしょうか。・粉末タイプやペットボトル、紙パック、どれが経済的か。・粉末タイプで作った麦茶は何に入れて保管すればよいか。
水分補給について。
・ミルク以外の水分補給はいつから始めてよいのか。最近暑い日が続くので、飲ませた方がよいのか迷っています。
・何に入れて飲ませるのがよいのか。初めはスプーンでとありますが、慣れてきたら何に入れて飲ませるのがよいのでしょうか。
・粉末タイプやペットボトル、紙パック、どれが経済的ですか?また粉末タイプで作った麦茶は何に入れて保管しておくといいのか教えてください!
- 初めてママリ(3歳11ヶ月, 6歳)

まーみー
離乳食始まるまでは基本的に他の水分は要らないです😊
お外で服から水が滴るくらい汗かいたら話は別ですが💦
哺乳瓶で飲ませる人もいますし、うちは完母だったのでストローマグから始めました。
お茶でもいいですし、息子は湯冷ましが好きなので湯冷まし飲ませてます🙌
経済的なのは粉末ですよ!
少量作れますからね😇

ミッフィー
4ヶ月ぐらいから白湯や麦茶を哺乳瓶であげてました!
5ヶ月からストローマグであげてます😊うちは大人が飲む麦茶を薄めてるだけです!

退会ユーザー
離乳食始める少し前からあげはじめてました。
よだれと混じってだらーと出るので飲んでるのかないのかわかりませんが、味になれるためーと思ってあげてました。
はじめは離乳食用の食器にいれてスプーンで。
離乳食始めてからはリッチェルのいきなりストローマグで。
経済的なのは粉をとかすのだとおもいます。
はじめの頃は粉をい・ろ・は・すでとかしてあげてました。
今はめんどくささが勝って紙パックであげてます。
コメント