![れみはのmama🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳とミルクの混合のやり方について相談です。授乳の間隔が短く、混合に切り替えたいが、具体的な方法が分からず困っています。母乳をあげた後にミルクを足す必要があるか、どのくらい足せばいいか教えてほしいです。
母乳とミルクの混合のやり方を教えてください!
母乳の出は悪くない方だとは思うのですが、左の乳首の形が悪く吸ってくれなくなり、片乳のみで授乳を行っています。
片乳しかあげていないせいなのか、現在3ヶ月なのですが授乳の間隔がまったく空かなく1日に10回以上授乳しています😭ちなみに夜は1回も起きずに寝てくれることの方が多くなってきましたが、寝るまでに時間がかかり何度も授乳をしている状況です
便秘も見られるので、やはり母乳不足なのかな?と思いここまで完母できましたが混合にしようと思っています
ですが混合のやり方がイマイチ分かりません😢
母乳をあげたあとにミルクを足すと教えられたのですが、母乳を飲んだ後特に機嫌が悪いわけでもなくほとんどが寝落ちしています。
こういった場合でもミルクを足す必要があるのでしょうか😢また、どのくらい足せばいいのかが分かりません…
どなたか教えていただけると助かります😭
- れみはのmama🐣(3歳0ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![やんちゃっ子mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃっ子mama
私は生まれた時から混合でした!!
母乳だけで泣かないなら足りてるんだと思います🙆🙆
赤ちゃんは足りなかったら泣くので。
3ヶ月で母乳10分ずつ、ミルク100とかでしたねうちの子食欲半端ないので(笑)
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
うちもずっと混合でした!
すみません、前の方と違うのですが、お乳が足りてようが足りてなかろうが、うちの子全く泣きませんでした。
なので、その感じならあげていいと思います。
私は毎回、60とかを足してました。1日8回、両乳→ミルクをやると、うちあまり飲まない子だったので結構大変です💦
もしこれから始めるなら、例えば朝と夜の二回とか、朝昼夜の三回に60とか80足してみるって感じでどうでしょうか?
ちなみにうちの子は、お乳ほとんど出てなくても加えて吸ったら安心して寝落ちしてました。そんな感じなんじゃないかな」と思いました(^^)
-
れみはのmama🐣
回答ありがとうございます😢
とてもわかりやすくて助かります🥺
ちなみに母乳で寝落ちした場合でも、ミルク足していましたか?😭- 6月13日
-
ららら
私は生後4ヶ月くらいまでは必死で足してましたね、、母乳量がそんなに多くなかったので、暑い日は脱水も心配で必死で飲ませてました。今思えばそこまで必死にならなくても良かったかもですが笑。
お腹すいても泣かないし、お乳加えて安心して寝ちゃうタイプだったのと、哺乳瓶飲むのも下手で、、、
なので授乳前にミルク作っておいて、寝そうになったらママ乳首から哺乳瓶乳首に移して吸わせてました笑。
はじめは、1日何回とか目安つけて、飲めそうな時だけあげるとかでもいいかなーと思います(^^)
寝落ちしかけた時にさっと哺乳瓶に代えて吸ってくれる子なら、その方法でもいいかもだし、寝ちゃう子なら次の時〜とかでもいいと思います!
やっぱりたくさん飲んで満腹になって成長して欲しいので、私は母乳オンリーにはあまりこだわらず、混合にしました(^^) お出かけの時もミルク飲んでくれると楽な場面も結構あり、旦那やばあばもミルクあげるの嬉しかったみたいですし、その時に美容院行ったりとか、何かといいこともありましたよ✨- 6月13日
-
れみはのmama🐣
なるほど!授乳前に作っておいて寝落ちしそうになったときに哺乳瓶に変えるやり方試してみます😳
さちさちさんの言う通り、1日何回と決めてあげてみようと思います!
ありがとうございます😊- 6月13日
-
ららら
大したアドバイスもできなかったのにありがとうございます、少しでも参考になれば嬉しいです(^^)
もしかするとはじめは哺乳瓶吸わないとか別の苦労があるかもしれないですが、とりあえずお乳飲めてるので心配せず、慣らしていけるといいと思います(^^)
ミルク残しちゃったりもあると思いますが、そんな時はお乳で足りてたのね✨と考えて、ミルクたくさん飲んだ時は、よかったお腹いっぱいになったのね✨と前向きに考えて、進められるといいと思います😊
あまり堅苦しくなく、お母さんが気持ちが楽に進められるよう願ってます🌸- 6月13日
-
れみはのmama🐣
とっても参考になりました!😳
適切なアドバイスありがとうございました🥰🥰
色々と試行錯誤して頑張ります😊- 6月13日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
寝落ちするなら、足りているか一気に飲めないタイプなんだと思います。
うちも未だに2時間おきに欲しがりますよ☺️寝る前だけ寝落ちしないので、母乳足りないんだろうと思ってミルク40足してます。
1回の量より1日の母乳量が大切って言われたので2時間おきはママは大変ですけど😂小分けにして飲んでるだけで足りてるんじゃないでしょうか☆
体重増加しているなら大丈夫かと🎵
-
れみはのmama🐣
回答ありがとうございます😢
片乳のみの授乳なだけあって、すぐ不安になってしまいます😢
1日に1回は必ず1時間以内に泣き始める時があったり、基本30分くらい吸っているのですがそれでも足りているんでしょうか、、😭
まず夜だけ足してみようとおもいます!- 6月13日
-
のん
片乳だけで寝る時もあるし、ダラダラ吸ってる時もありますよ☺️
最近は病院とか出かけたら1時間おきなんて当たり前な感じです。でも体重1日30g以上増えてます🎵
私は細めに吸ってくれることで乳腺炎にならなくなったから頑張って時間があかなくても吸わせてますが、頻回がしんどいなら母乳の後にミルク少し足してあげたらいいと思いますよ🍀😌
3時間以内に欲しがった時は母乳追加で✋
母乳量気になるなら授乳前後の体重測ってみては?小児科や区役所、イオンとか体重計ありますし、あとら母乳外来などで相談したら測定できますよ☺️1g=1ミリリットルが目安なので。
新生児訪問があった区役所の保健センター?とか相談したら測りにきたりしてくれると思います。- 6月13日
-
れみはのmama🐣
分かりやすくありがとうございます😳母乳だとどのぐらい飲んでるのか分からないので不安です😢
イオンのベビールームの体重計使って調べてみます!
アドバイスありがとうございました😊- 6月13日
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
私も初めは出は良かったのですが
段々と出なくなってるのか
足りなくて1時間ごとにあげたり
することがあったりで完母から
混合に変えました(´×ω×`)
うちの子は夕方からぐずり出す
ので夕方18時か19時くらいに
ミルク160あげて寝室に行く
23時くらいにもミルク160
あげてます(^^)
あとは3.4時間おきに母乳
あげてますよ(*゚▽゚)ノ🌸
-
れみはのmama🐣
回答ありがとうございます!
うちの娘も、1日に1回以上は1時間以内にまた欲しがったりしているのでやはり足りないのかもしれません😢
しょこさんは昼間は母乳だけでも大丈夫なかんじですか?😢- 6月13日
-
しょこ
大変ですよね😭
昼間たまに泣いて大変な時は
ミルクあげたりしてますよ(^^)
ミルク飲ませるのであれば3時間
以上あけないといけないので
それだけ気をつければミルクでも
大丈夫ですよ🌸- 6月13日
-
れみはのmama🐣
なるほど!ありがとうございます😳
もしミルクをあげたあと3時間以内におっぱいを欲しがった場合は、母乳ならあげても大丈夫なんでしょうか😭- 6月13日
-
しょこ
母乳なら大丈夫です(*゚▽゚*)☀
私もミルクで足りなかったら
あとで母乳あげたりしてますよ☺- 6月13日
-
れみはのmama🐣
ありがとうございます😊試してみます😳
- 6月13日
れみはのmama🐣
回答ありがとうございます🥺
飲ませた後すぐは機嫌がよかったり、寝落ちしてくれたりするんですが
間隔がまったく空かなくて、2時間以内で泣いてしまってまた授乳したりしてるのですが、それでも足りているのでしょうか😢😢知識不足ですみません、、
やんちゃっ子mama
母乳は腹持ち悪いと聞いたので2時間置きの授乳は普通らしいです🙆ミルクの方が腹持ちが良いので母乳に比べて授乳間隔は空きますよ!!
れみはのmama🐣
片乳でしか授乳していないこともあって、ちょっとした事で足りてないんじゃないかと不安になってしまいます🥺
なるほど!なら大丈夫なのかな😢
ありがとうございます!