※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

旦那様が建設国保の方で、結婚して扶養に入った場合の年金手続きについて市役所での手続きが必要かどうか気になっています。

旦那様が建設国保の方、
ご質問です😊

この度結婚して扶養に入る手続きを行ったのですが、
年金はどうなるんでしょうか??

仕事を辞めて、旦那の扶養に入るまでは、
父の扶養に入っていたのですが、
期間が短かったため、手続きも面倒で
国民年金への切り替えを行っていませんでした😅😅

市役所かどこかで手続きが必要なんでしょうか、、

コメント

みーーー

建設国保です!

年金は国民年金です😭😭😭

  • なな

    なな

    国保の扶養の手続きは、建設労働組合みたいな所で行ったんですが、年金はどこでしましたか??

    • 6月12日
  • みーーー

    みーーー

    年金は区役所です!

    • 6月12日
  • なな

    なな

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 6月12日
deleted user

我が家はも建設国保ですが、年金は厚生年金なので、手続きも全て、主人の会社で行いました(^^)

それと建設国保は、扶養というものはなく、家族という扱いになります💦

  • なな

    なな

    そうなんですね、国民年金なので自分でしなきゃですよね🤔

    • 6月12日