
お子さんが体温計を嫌がり、病院でも困っています。毎日計る練習が必要かもしれません。人見知りも原因かもしれません。慣れさせる方法を知りたいです。
体温計が嫌いなお子さんがいる方いませんか〜❓😂
うちの子は体温計を見せるだけでギャン泣きです😭
家でも病院でも・・・うちの子だけなのでとても恥ずかしいです💦泣きわめいて動きまくるので体温は上がるしエラーはでるし、今日は予防接種だったんですが5、6回は計り直したんじゃないかな😣看護師さんにも申し訳なくて😅
普段、体温を計るのはなんか身体が熱いな〜と思った時と予防接種の日の朝くらいです。毎日、計れば慣れてきますかね❓皆さんは毎日計ってますか❓小さい時に慣れさせておけばよかったです。次は4ヶ月後なのでそれまでには慣れてほしいです。また、かなりの人見知りで病院ではそれも原因かもと思いました😢知らない人と目が合っただけで泣きます(大人だけじゃなく子どもも)😫なにか慣れさせる方法とかないですかね?
- レーナン(7歳)
コメント

ママリン
うちの子も体温測るの大嫌いで大変でした💦
うちの場合、10数えるまで我慢してね〜と声かけて、1〜2〜と数えると、不思議と大人しくしてる事に気付き、10秒じゃ到底終わらないので、あれ?おかしいなぁもう一回数えてみようかな〜、と数えました。
終わったらピピッと鳴るので、出来たね〜偉いね〜と盛大に褒めてたら、そのうち体温測るのが好きになったのかやりたいやりたい!となりました。
人見知りは、、1歳半位までガッツリあったので、時期が来るしかないのかなとも思います😅

ちまこーい
お医者さんごっこでおもちゃでピピピとか遊んで見慣れてもらうようにしてましたが、娘は人見知りで泣くスイッチが作動して無意味でした😓
-
レーナン
ありがとうございます😊
そうなんですね💦やっぱりダメな時はダメですね😭なんとか慣れて欲しいな〜😣まずは色々と試してみようと思います❗️- 6月12日
レーナン
ありがとうございます😃参考にさせていただきます❗️頑張ってみます✨
やっぱり人見知りは待つしかないですよね〜😭大人だけならいいのですが子ども見ても泣くので大変です💦支援センターとかも行ってるんですが中々難しいですね😣ゆっくり待ちたいと思います😌