
子供が友達との約束を守らず、連絡なしで遊びに来なかったことにガッカリしています。友達の親に連絡を欲しいと感じています。
小学生の子供なんで、あまり親は介入したくないのですが…
子供が仲良しの友達と遊ぶ約束をしていましたが、
連絡なく時間が過ぎて、結局その日は友達来ず…。
友達のパパママの前で遊べますか?と遊ぶ約束をしたのにもかかわらず連絡無しってところに、子供ではなく私がガッカリしています。
友達のママさんとはそんなに仲良くはないけど、連絡先は知っています。
一言、遊べなくなりました。という連絡が欲しかったです。というか、私ならします。
翌日は授業参観で会ったんですけど、会話はしませんでした。
私が細かいんでしょうかね?
約束って大事ですよね?
- はじめてのママリ
コメント

Kコマー
急に遊べなくなることはあると思いますが、私も一言で良いので連絡欲しいです!
待ってた時間返して欲しいです(笑)

退会ユーザー
小学校何年生か分からないですが、私的にも無しですね💦連絡するのが普通だと思います🙍
-
はじめてのママリ
もう四年なので、あれこれはこちらからは言わないのですけど…。
せっかくの休日で久々にたっぷり遊べるね!と子供はとても楽しみにしていたのでガッカリです。- 6月12日

ちゃちゃ
いや、普通連絡しますよね。
常識とゆーか、マナーですよね💦
私も何回か忘れてしまった事がありましたが、遅れていても必ず連絡しました。
-
はじめてのママリ
一言何か連絡欲しいですよね。
約束の時間に遅れたりは全然構わないんですけど、待てど暮らせど来ない〜と嘆いていたので、かわいそうでした。
私から聞いても良かったかなと思ったんですけどね。- 6月12日

退会ユーザー
気持ちはめちゃくちゃ解ります!
私も絶対連絡します。
姪達が小学生の時にもそういう事少なからずありました。
子供同士の約束なので子供に任せて見守るのが一番じゃないかなって思ってます😌
-
はじめてのママリ
子供同士とは言え、その場にパパママ居たのになぜなにも連絡ないんだ?と非常にモヤモヤです。
遊ぶなら事前に、きちんと確認してからね、とうちの子には日頃から言っているのですが。- 6月12日

ちょぽ
連絡しますよね。ドタキャンじゃないですか。子どもだから、なんて事ないですよ…。マナーです。これが子ども同士で勝手に約束してきてならまだわかりますが親同士でも遊ぶ約束取り付けてたって事ですよね?
遊べないってわかれば、他にお出かけや別の選択肢がでてきたのに、貴重な時間を無駄に潰されたと同じです(--;)
…ただ、まぁもしかしたらうっかりなんて事もあり得るとは思うので、連絡先知っているなら約束の時間過ぎたらこちらから連絡するのがいいと思います。それの返事でまたこの先の付き合い方もいろいろ考えちゃいますね。
-
はじめてのママリ
私はその場に居なかったんですが、休日ということもあり家の都合があるからお友達のお母さんに必ず確認してねと言っていて、習い事の時に遊べる確認をしたそうなんです。
友達と遊ぶからと、私は子供を置いて買い物に出かけており、途中で来ない〜つまらない〜と何度か電話がありました。
こちらから確認してもいいですよね。次からはそうします。でも、やはりモヤモヤが残っています。翌日も特にその話はして来なかったから😅- 6月12日
はじめてのママリ
そうですよね。
一言連絡あれば、他の事をしたりできますよね。
子供はその日はしょんぼり、翌日にはすっかり忘れてたのですが、私はちょっとモヤモヤが残ります。