
出産後、母乳不足でミルク混合に。頻回授乳指導中。授乳とミルクの時間配分が難しい。同じ経験の方、アドバイスありますか?
3/9に出産しました。
完母がよかったのですが、入院中、赤ちゃんの体重が増えず、ミルクと混合になりました。
母乳の出もまだあまりよくないので、頻回授乳を指導されています。
おっぱいは少なくとも1日10回以上、ミルクは1日8回で20mlを3時間おきです。
時間配分がなかなかうまくいきません。
同じような経験をした方、どのようにやっていたかアドバイスいただけませんか?
- つかつかぺんぎん(9歳)
コメント

はげちゃびん
私も最初混合でしたがじょじょに出てくるようになりました!
今では母乳で平均体重にまでたっしてます!

にゅんママ♡
私も出産後母乳の出が良くなかったし、息子の体重増加が悪かったので1ヶ月検診まで混合でした!
授乳間隔は3〜4時間以上あかないように指導されました。
寝てる時も起こして飲ませるよう言われました(>_<)
母乳の後に最初は40mlのミルクで忘れちゃったけど生後何日目からは1日に1回10mlずつ増やすように言われましたが、私の場合は1週間検診で体重がかなり増えてたので1ヶ月までそのまま1回40mlあげてました。
ミルクは3時間は間隔あけないといけないので母乳+ミルクをあげた後、3時間以内に欲しがられたら母乳だけと指導されました。
うちの子も今では完母で8.5㎏もあります!
吸わせてるうちに段々と母乳も出てるくると思うので頑張ってください(^^)
-
つかつかぺんぎん
母乳+ミルクで3時間おきだと管理しやすいんですが、これプラスおっぱいは最低でも10回と言われているので、おっぱいだけの時間も作らなくてはいけません。
ほとんど寝かせたらすぐまた起こしてあげるといった感じです。
早く完母になるといいです。
ありがとうございます!- 3月17日

ぷにまな
3/4出産したものです。
助産院で乳房マッサージ受けてみてはどうですか?
私は退院時産まれた時の体重よりは減りませんでしたが、母乳が出てる感じがしなかったので助産院で乳房マッサージに通ってます!
そしたら、入院中できてた乳首の血豆もよくなり、母乳パットがびちょびちょになるくらいでるようになりました!赤ちゃんの吸い付きも前より弱くなったので母乳がよく出てるのかな?実感してます。助産院でであったかたもやはり母乳の出が悪く、退院時に産まれた時の体重より減ったと言ってて、乳房マッサージに通われてるそうです。
入院中は三時間は空けずに母乳飲ませてと言われました。今では三時間以上空くと胸が張りパンパンです。起こして飲ませてますよ!
-
つかつかぺんぎん
入院中より出てきたかなーと自分ては思っていたのですが、すごく出るというのはパットがビショビショになるぐらいまで出るんですね!
まだまだ先は長そうです。
産んだばかりですが、助産院へは子供も一緒に行ってますか?- 3月17日
-
ぷにまな
助産院へは子供連れてってますよ!母と行ってます(T-T)💦ちょっと大変なので母乳の出がいいので三回目は行くの止めようと思ってます😧➰
- 3月17日
-
つかつかぺんぎん
やはり一緒ですよねー。近くにありそうか探してみます!ありがとうございます!
- 3月17日
つかつかぺんぎん
始めはやっぱり寝ている赤ちゃんを起こしてまで飲ませる感じでしたか?
はげちゃびん
赤ちゃんが泣くまで寝かしてました!
つかつかぺんぎん
そーなんですね‼︎
つぎの検診で体重が増えていれば、泣いたらあげるという方法でできるかもしれません。
ありがとうございます!