
妊娠初期の不眠について心配です。睡眠が浅く、子供の動きで目が覚めます。成長に支障はないでしょうか?不眠はホルモンバランスに関係していますか?
妊娠初期で不眠はよくないですよね?
朝は7時前後に起きてます。
夕飯時くらいにはへとへとで今日は早く寝よう、と決めるのですが
上の子寝たら何故か眠気が覚めます。
眠くなったら寝よう!と思い色々してたら0時になりそろそろ寝ないとなーとラジオきいてみたりするのですが
不安なことや考え事色々してしまってます。
ようやく寝つけても、子供がもそっと動いたときに目が覚めそこからまた眠れず今に至ります。
2時間ほどしか寝てないのに、きっと眠りも浅かったんでしょうか。
こんな状態で成長に支障はないでしょうか?
そして不眠もホルモンバランスからくるものなんでしょうか?😢
- N
コメント

えり
よくないけど、仕方ないって思って携帯いじっちゃう

あい
わたしの場合、元々不眠症持ちなので少し状況は違うかもしれませんが、夜中は眠れても1時間置きに目が覚めて、長男妊娠時から「寝たな~!」って言う日は1日もありません😢
眠れなくても、横になって目をつぶって休むだけでも体力は70%ほど回復すると聞いたことがあります。
あまり「寝なきゃ寝なきゃ」と考えると余計に眠れなくなってしまうと思うので、あまりご無理をなさらず、小分けにして眠れる時に寝てくださいね☺️
-
N
一人目の時は20時くらいに寝ていた記憶があって💦
aiさんは大変長い間、ぐっすりと眠れてないのですね💦、そんな中コメントくださりありがとうございます。
ついスマホ触ってしまうのですが目をつむります。
ありがとうございます😊- 6月12日

にゃあ
私も妊娠初期ですが、昼間は眠いのに夜は寝付けず0時くらいに寝ても必ず3.4時に目覚めてしまいます。今も4時半に目覚めてしまいました😭赤ちゃんのことを思って寝ようとするのですが睡眠が長く取れません😖一人目の時もこんな感じでした(;_;)
ホルモンバランスの変化のようですね。あまり気にすることはなく、日中休める時に休息を取ったりすることで体を休めておけば大丈夫なようです🥺
-
N
目覚めてしまいますよね💦眠りが浅い感じがします。
日中はなるべく休息を取るようにします!
同じ方のご回答励みになります。
ありがとうございます。- 6月12日
N
同じくいじりますね!
ご回答ありがとうございます😊