
出産予定の息子の名前に悩んでいます。桔梗と志斗(雪斗)を考えていますが、どちらが良いか迷っています。桔梗は良い点もありますが、逸話やイメージも気になります。志斗(雪斗)は呼びやすいが、将来の呼び名に不安があります。アドバイスをお願いします。
9月に出産予定の息子の名付けで迷っています😥
どうかご意見をお聞かせください!
お願いします!
🌳第1候補⇨桔梗
【良いなぁと思った理由】
・画数が良い。
・木(きへん)を取ると、逆から読んで「更に吉(よし)」となる。
・我が家は代々、花の名前をつけてもらっているので息子にも同じように花の名前をつけたいと思う為。
・花言葉が、永遠の愛・気品 であること。
・予定日が9月なので丁度季節のお花であること。(秋の七草です。)
【迷っている理由】
・2004年まで人名として認められていない漢字であった為、あまり浸透していない。
・桔梗紋の悲劇や怨霊などの逸話が多い。
・とっさに気胸など悪いイメージをされることがある。
・呼びづらい。
🌳第2候補⇨志斗(ゆきと)or雪斗(ゆきと)
【良いなぁと思った理由】
・画数が良い。
・呼びやすい。
・主人の名前にある「斗」をいれたい。
・ひびきが気に入っている。
【迷っている理由】
・志を持って、という想いを込めて名付けたいのですが、社会に出て「志」を「ゆき」と呼んでもらえるだろうかと不安です。息子の身になって考えると、いちいち自分の名前を訂正するのは億劫ではと思い悩みます。
なので「雪」の漢字を検討中です。
妊娠発覚後から第1候補の「桔梗」がいいと、夫婦揃って決めていたのですが、段々に出産が近づくにつれ色々な事を想定し考えはじめました。
あまり逸話など気にするものじゃないとも思っていますが、
自分だったら〜なんて感じでもいいのでぜひアドバイスください😭お願いします😭
- みい(5歳6ヶ月)
コメント

おはぎ
すいません無知で💦第一候補はなんと読むのでしょうか🤔?

退会ユーザー
桔梗はあまり名前というイメージはありませんが、一般的に知られてるワードなので読みとかに苦労することはなさそうですね☺️ただ苗字の画数が多いとバランスが悪くなりそうなのと、個人的には花より信玄餅を思い出してしまいます。笑
ゆきとなら漢字は変にひねらず雪斗とシンプルな方が個人的にはいいと思います!
-
みい
コメントありがとうございました!
信玄餅、私も連想しておりました😭
名前にしては硬めですよね。お店の名前でもよく見かけるのでそれも名付けの不安要素ではありました。
検討してみます。。
雪斗は呼びやすく、子供自身も早いうちに覚えてくれるかもしれませんね🤔シンプル大切...ちょっともう一度考え直してみます。ありがとうございます!💓- 6月12日

よっこ
第一候補は何て読むんですか?
-
みい
失礼いたしました😭
「ききょう」と読みます。- 6月12日
-
よっこ
珍しくてステキですね!でも確かに少し呼びづらいかも💦自分の名前を呼べる年齢になってもちゃんと発音するまで少し時間がかかるかもしれないですね。
あと気にしなければいいのですが、外国人には発音しづらいかなと。
でも他人との被りがなさそうなので、特別な名前になることは間違いないですね😘- 6月12日
-
みい
コメントありがとうございました!
やっぱり子供には難しいですよね😭
漢字を書くのも大変かもと思いはじめました。
それと、外国の方には呼びづらいとのこと、聞いてハッとさせられました。
これからは国際交流の時代ですね😥
考えてもみませんでした..!
教えて頂きありがとうございます😭💕検討してみます。- 6月12日

kanoino🍃
桔梗くんってとっても素敵ですね😳✨
お花の名前の男の子っていないので、
逆に珍しくていいかなってわたし的は
思いました🌟
雪斗くんだと冬生まれを連想しますね🤔
-
みい
コメントありがとうございました!
私も周りにお花の名前の男の子があまりいないので、それも不安要素ではあったのですが😭
素敵とおっしゃっていただいてちょっと自信になりました😭💕
ありがとうございます。
確かに9月生まれで雪、は気になりますよね..。。。
主人と検討させていただきます!- 6月12日

むちゅーる
桔梗ってききょうってそのまま読ませるんですよね🤔!?
それなら珍しいですが、カッコよくて私ならありです😍✨
-
みい
コメントありがとうございました!
そうなんです!
桔梗君であれば、そのままの読みにしたいと思っております🥺💕
検討してみます!- 6月12日

退会ユーザー
桔梗という響きや漢字はすごく好きです💕でも呼びにくく名字に名字つけたような名前になりそうな気がして私なら避けます😭
-
みい
コメントありがとうございました!
やっぱり名前にしてはちょっと硬いですかね😭
主人とまた相談してみます。- 6月12日

ひろ
うちの子、
「悠希斗」でゆきとです\(^o^)/
ゆきとというお名前で検討されているとのことでコメント致しましたo(^o^)o
桔梗は。。
子供のときは、呼びづらいとかは、あるかもしれません。
-
みい
コメントありがとうございました!
悠希斗くん!
はるかに、希望の希
とても素敵ですね🥺💕💕
今回色々コメントいただいて漢字3文字も検討してみようと思いました。
ありがとうございます!- 6月12日

まち
桔梗、という名前は逸話は気にしませんが、どちらかというと女性のイメージが強いです。
(漫画で女の子キャラがいたからかも)
花の名はどちらかというと女性につけるから余計にかもしれません。
ゆきとくんは雪が入ってたら冬生まれ?と思う気がしますがシンプルで良いと思います○
志の方はたしかに人名読みなので浸透してないし、読みづらいかもしれませんね💦
-
みい
コメントありがとうございました!
やはり男の子は、男らしい名前が良いものでしょうか?😥
花の名前をまるまる付けたいというのが一番こだわっていたところなのですが、悩みます。
もう本人に選んでもらいたいくらいです😭笑
確かに9月生まれで「雪」の字が入っているのはツッコミどころですね...
今回アドバイス頂いて気づけました。
ありがとうございます!- 6月12日
-
まち
お花の名前自体は中性的、という捉え方もあるので、花によるかもと思いますよ○
ちなみに私が思い出した「桔梗さん」は下の方々と同じく犬夜叉のキャラです。(戦国時代の巫女さんです)
多分30代前後でそこそこ漫画が好きな人だと真っ先に浮かぶ感じかなあと。- 6月12日
-
みい
ご丁寧にありがとうございます😭💓
参考にさせていただきます!- 6月12日

退会ユーザー
すみません😣💦
桔梗は「犬夜叉」という10年以上続いた漫画の女性キャラでいたので、どうしても女性のイメージが強いです😰女の子だったら気品のある素敵な名前だと思うのですが、男の子だと違和感を感じてしまいました💦
響きで、ゆきと君は好きです💖
でも確かに"志"で「ゆき」を一発で読める人は少ないかもですね😰違うだろうけど「しと?」って思っちゃうかも💦でも字面は好きです😆✨
"雪"だと、9月なのに何故??と思ったのが第一印象です。
ゆきと君でいくなら、パッと思いついた字では普通ですが「幸斗」です😅
-
みい
コメントありがとうございました!
お花も可憐ですし、響きもキリっとした感じなので洗練された女性のイメージはあるかもしれないですね🥺
やはり男の子の名付けとしては違和感あるのですね。
アドバイスありがとうございます!
祖母の名前に「幸」の漢字がはいっているので、主人も気にいるかもしれません💓💓💓
「幸斗」も検討してみます🙋♀️- 6月12日

はじめてのママリ(28)
桔梗と言われると
犬夜叉しか思い浮かばないです😭😭
-
みい
コメントありがとうございました!
「犬夜叉」の連想だと、
違和感はあるものでしょうか?😥- 6月12日

ほんだ
桔梗は犬夜叉が思い浮かぶ世代です😂
たしかに人名っぽくないので、人に伝えにくいなどあるかと思います🙄
ゆきとくん、可愛いと思います
志(ゆき)はたしかにすぐ読めないですが、今時だな〜珍しいなって思うくらいですね。。
-
みい
コメントありがとうございました!
参考にさせていただきますね🥺💓- 6月12日

退会ユーザー
桔梗くん由来も含めて素敵だと思いました!
人名としては馴染みありませんが、読み自体は浸透してるんじゃないですかね?私は読めました。
雪斗くんだと冬生まれ?っていう意見ありますが、私は名前で生まれた季節は連想しないタイプなので違和感はありませんが、気にする方もいらっしゃるかもしれませんね。
私も最近出産して候補に雪がつく名前もありましたが、冬生まれって聞かれるのが嫌だったので名付けはなるべく季節感が出ないようにしました。
他の方が仰っているように幸斗なら季節感なく使えると思います😊
良い名前に出会えますように。

はじめてのママリ🔰
桔梗は漫画とかの名前っぽいなぁと思いました。もし人名だったとすると花の雰囲気的にどちらかといえば女の子っぽいイメージがあって間違われそうなのと、書いている通り気胸が思い浮かんで少し不吉な感じもしてしまいます💦
男の子に違和感のないお花の名前って結構少なさそうな気がします。花にこだわらず植物ならいろいろと選択肢がありそうですが…
雪斗はいいなぁと思いました。志をゆき、は間違われそうですね。幸斗とかも旦那さんの漢字+幸せということで良いかなと思いました。

aaa
桔梗くんがそのままで読みやすいので好みです。ただ男の子でそのままお花の名前って本人が大きくなった時にどう思うのかな?って思いました(>_<)
梗也できょうやくんなど、桔梗が入る名前でも素敵かなて思います。
志なゆきとは読みにくいので
そのまま雪斗くんの方がすきです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝

初めてのママリ
桔梗と見たときにすぐに信玄餅が思い浮かびました。
その印象しかないです😣
みい
失礼いたしました!
「ききょう」と読みます。
おはぎ
ききょうと読むんですね!少し響きが中国の方っぽいかなと思いました💦発音が難しそうです😣由来はとっても素敵だと思います😊
旦那さんの一文字をとった雪斗くんが私は好きです!
みい
コメントありがとうございました!
確かに、「ききょう」聞き慣れない響ですよね😭 漢字も硬いし中国というイメージわかります😥
雪斗、検討してみます!
おはぎ
お二人で考えられたお名前に率直に失礼なこと言ってしまって申し訳ないです😣💦
桔梗を調べたら花言葉が誠実とも出ました✨男の子で桔梗君っていらっしゃるみたいですね!名付けって悩みますよね😞
みい
とんでもないことです!
ご丁寧にありがとうございます🥺💓
「桔梗」は人名としても読みも、なかなか浸透していないので勇気がいります...。
本人が選んでくれたらいいのに、なんて思ったり😂笑
しっかり考えて名付けてあげたいです。