
出産後の手続きを旦那に頼みたいが、彼は自分でやりたくない。義両親に頼り、文句も言う。
愚痴なんですけど………
予定日まで1ヶ月きったのですが
私は旦那に出産後の各種手続きをしてきてもらいたいのです。
それが父親としての一番最初のやるべきことだと私は思っているので…。
ちなみに旦那の性格は、いつも口だけで、すぐ知ったかぶります。
旦那が役所に手続きに行ったときに困らないように、するべき手続きとそれぞれに必要なモノなどを調べてリストにしました。
それをさっき旦那に説明したら
「ふーん…まあ最悪じじばば(旦那の親)連れていくから大丈夫でしょ」と。
うちは旦那の実家で義両親と同居なので、旦那は何かと自分でやりたくないことや分からないことは親に頼るんです。
父親としての初仕事で自分の親に付き添ってもらうなんて、ほんと頼りないです…
旦那は銀行などでの手続き、記帳なども自分でできないんです。
それで私のやりくりの仕方に文句つけて来るもんだから腹がたちます( ´,_ゝ`)
愚痴吐き出してすっきりしました。
ありがとうございました。笑
- まろママ(5歳10ヶ月)
コメント

りんご
そーゆーのやってほしいですよね。
わかります。私も最初やってほしくて頼みました。でもグチグチ言い始めたので結局自分でやることに😑
もっと頼りにしたいですよね😅

ぴょん
口だけの知ったかぶり、私の旦那と全く同じです笑
やたら知ったかぶるのに全然間違ってることとかよくあるし生まれる前はやるって張り切ってたけど全く生まれたらやってくれません、男はそんなものなんですね😖
-
まろママ
それは幻滅しますね…(笑)
むしろ私の場合ワンオペ育児の方が気が楽な気がします(笑)- 6月11日
まろママ
えー😓💦💦
自分でなさったのですか💦💦💦
それは大変でしたね…(。´Д⊂)
体力的にも厳しかっただろうに(泣)(泣)(泣)