※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおーん
お金・保険

不動産屋にローン斡旋料は支払う必要があるか、支払わなかった方がいるか気になります。支店を変えた結果、手続きがスムーズでなくなり、不満が募っています。斡旋料は払いたくないと感じています。

家を購入したのですが、不動産屋にローン斡旋料を支払う必要がありますか?請求されたけど支払わなかった方いますか?
ネットで見ると支払う必要はないとありますが…。

元々アルヒの支店で住宅ローンの相談していたのですが、気に入った物件の不動産屋が「アルヒなら違う支店とよくやり取りしている、そちらでやりませんか?」と言うので、支店を変えました。

それでスムーズにいくのかなと思ったら、不動産屋からアルヒに提出する書類が足りないとか、訂正印が必要だ、提出遅れだ、とかで全くスムーズじゃありませんでした。
事前審査の原本が本審査で必要らしいのですが、不動産屋で記入した原本を事前審査からひと月も経ってからアルヒに渡したらしく、原本に訂正印が必要だと言われてまた本審査が遅れ…。
そんな必要だとわかりきってるはずものを未提出で審査が遅れるなんてありえないし、これなら元々相談していた支店に赴いてやり取りした方がよほど良かった…と思っています。

それなのに、斡旋料って…全然払いたくない…。

コメント

ママリ

事務手数料みたいなもんですかね?
うちは値切りましたよ。
上のこと伝えてとても正規の価格払えるほどの仕事してもらったと思えませんって私なら値切ります。

  • みおーん

    みおーん

    ネットで調べると、ローンを組むにおいて不動産屋としてやらなきゃいけない作業に変わりはないけど、「そのローンを紹介したから」って名目でお金取るようなことが書いてありました。事務手数料としてしまうと詐欺になるから、斡旋したって名目にしてるんですかね?
    だとしても、こんなんならうちは別に支店変えなくて良かったのに…って気持ちです。
    私も交渉してみます!

    • 6月11日
ままり

私も事務手数料という名で10万の請求かかってましたが払いませんでした。
これは、なんの10万ですか?と聞いた時に銀行にローンを通した(その地点では仮審査)お金だと言われましたので、いやいや🤦‍♀️と。本契約の紙があって、ハンを押す直前でそれを言われて、ただをこねました。「私どもでやっておきましょうか?」「お願いします!」とは言いましたがそこにお金が発生することを聞いていません!と言って、そんなことをするのなら私たちの意志にはそぐわないので、もうこの家じたいもいらないです。とまで言いました。

私も上の方と同じようにあなたがたにそこまでしてもらっていないと感じたからここまで強気に出られました。そして、自分達ででローンを通しました。

  • みおーん

    みおーん

    うちは本審査も不動産屋経由でやりましたが、書類不備が多く、これならアルヒ支店に行って契約したほうが…という感じです。
    元々はそうするつもりでしたし、不動産屋に行く手間も支店に行く手間もかわりません。
    やりとりしなれたアルヒの担当がいると言うからお願いしたのに。

    そのほかに、適合証明依頼や検査の立会い、日程調整などの代行をしたので、と言われましたが、それって他でローン組んでも不動産屋としてやるべきことでは?と疑問です。

    今、疑問であると伝えて交渉中です。

    • 6月12日