
赤ちゃんがおっぱいを飲むときに怒って泣いて乳首を咥えようとしない。乳頭混乱か、哺乳瓶の方が楽だからか悩んでいる。おっぱいが出るようになった矢先で心が折れそう。完ミにするか悩んでいる。
昨日からですが、急におっぱいを飲むとき怒って泣いてなかなか乳首を咥えようとしません😢ちなみにミルクよりの混合で毎回母乳→ミルクであげてます。
最初に咥えた時の出があまりよくないから怒ってるのかと思ってマッサージしてからあげても同じでした😭
乳頭混乱なのでしょうか...?それとも哺乳瓶の方が楽だからおっぱいが嫌になったんでしょうか...?
少しずつですがやっとおっぱいも出るようになったと思った矢先の事なので心が折れかけてます😩😩
あまりおっぱいの事は悩まずにコミュニケーションの一環としてしてましたが、こんなに怒って泣いてる姿を見たら完ミにした方がお互いのためになるんじゃないかと悩んでます😞
ほんとは私だって完母でいきたかったよ(/ _ ; )(/ _ ; )
- ちょむ(6歳)
コメント

ゆこ
こんばんは😊
同じか分かりませんが私も五ヶ月頃に似たようなことがありました!私も産後すぐから混合で育ててて、1ヶ月検診の時にミルク無しでも大丈夫だよ!となり、夜だけミルクにしてました。ですが突然五ヶ月に入った時に拒否されました😭え?え?てなりました😭支援センターのスタッフさんに相談してみたら、母乳の味に飽きちゃったのかもね😊大人だって同じものばっかりだと飽きるでしょ?それと同じかもね😊と言われました。妙に納得したというか。私も母乳で頑張りたかったです。桶谷式の母乳外来にも行きました。ミルク代も安いわけじゃないし。旦那に相談したら、え?ミルクでいいんじゃないの?ダメなの?くらいに言われ。さらに落ち込みました。私はこんなに悩んでるのに。けど、飲まないなら仕方ない!と気持ち切り替えてミルク1本にしたら気持ちがスっとしました😊あんなに悩んだけどこれで良かったんだと思えました😊息子もスクスク大きくなってましたし😊👍悩むことたくさんで大変ですが、とことん悩んで自分が納得いく答えを出せばそれが正解だと思います😊偉そうなこと言えませんが😫💫

たまご
私も全く同じでした😭😭
助産院へ母乳相談しに行くと、乳頭混乱だね、と言われました😢
おっぱい出てるから飲んでほしい、と何度か通いましたが、結局泣きわめく娘を押さえて無理矢理飲ませるしか方法はないようで、私は諦めちゃいました😓
でも知人は諦めず、ミルクあげながら搾乳を続け母乳量を維持し、半年くらいで完母へ戻したそうです😲✨
やっぱり赤ちゃんも大きくなると吸う力も強くなるのですが、そこまで飲んで貰えないものを睡眠時間削ってまで搾るってのは私は出来なかったです😭😭
ミルクはやっぱりお金かかるし、消毒なども面倒だし荷物も多くなります😓
でも離乳食への進みが順調だったり、卒乳も牛乳に置き換えるだけだったので、そこは楽でした😃
相談者さんが少しでも楽な育児を選ばれてください。正解はないです!
-
ちょむ
ありがとうございます😢もともとそこまで量も出てなかったし、娘の嫌がる姿を見るのも耐え難いので完ミにしようと思います😭
ミルクだっていいとこもありますもんね😖気持ち切り替えてまた明日から頑張りたいと思います😔- 6月11日
-
たまご
私も当時はすごく悩みました……
罪悪感や、子供への申し訳なさ、他の人は出来てるのにって😭😭
でもまたすぐ次の悩みが現れて、もうミルクでも母乳でもどうでも良いと思えるくらいになりました😂
保育園などでも、「私母乳だったもんねー!」なんて言う子は居ないですし😂❤️
母乳の方が免疫がー、とか、アレルギーがーって言う人いますが、まったく関係ないです!(笑)
うちも2ヶ月くらいから完ミですが、アレルギーもないし風邪も他の子に比べ引きにくいです!
世間の母乳神話に惑わされず、強く生きてください💪💪- 6月11日
-
ちょむ
ほんとにそうです😭なんで他の人は当たり前のように完母でいけてるの?なんで自分はでないの?ってずっと思ってました( ; ; )
娘ちゃん、体丈夫なんですね☺️少し気持ちが楽になりました🙇♀️- 6月11日
ゆこ
哺乳瓶変えるのもいいかもです!私はピジョンの母乳実感と、コンビの哺乳瓶使ってました😊もしかしたら赤ちゃんの好みに合わないかもですが😭
ちょむ
産まれてからずっとおっぱいのことで悩んでてほんと疲れました😢哺乳瓶は買い足したかったので違う種類の哺乳瓶も買ってみます😭
コメントありがとうございます🙇♀️
ゆこ
悩みますよね、だってそれだけが赤ちゃんの生命を維持してると言っても過言ではないですから😫💫
けど、ミルクも同じくらい栄養もあるんだ!って考えると少し楽になれるかもです😊頼れそうなものにはトコトン頼ってラクしましょう!😊お母さんが笑ってると赤ちゃんも笑ってくれます😊