![みみっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは富国生命の学資保険に入れています!そこは兄弟割引もあるとのことで、富国にしました!
2人目も生まれたらそこで契約しようと思ってます^^
![優子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優子
1人目はゆうちょの学資保険で2人目も上の子と同じプランでゆうちょに入ろうと思ってたんですが、JAの人に先に薦められてJAにしました^_^
-
みみっく
おお、1人目のお子さんは我が家と一緒ですね!私も最初は同じところに……と考えてなかったいましたが、皆さんの意見をみてバラバラの方もいてほっとしました!
他の学資保険も色々みてみて検討してみようと思います!
ご意見ありがとうございました!- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目も2人目も入ってて
これから生まれる3人目も学資保険入ります☺︎
金額は同じですね。プランを同じにしたら。
少しいじったら安くなりますが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は一括払いで学資保険へ。
元々ドル建てをしていたので、月3万くらいのものを学費用に回そうかな、と。
月1.3万程度の積立ができないと、むしろ2人目どうやって育てるのか不安になりますが、大丈夫でしょうか?
ただ、保険はある一定期間は解約すると損になるので、払込に不安があるなら保険ではなく定期預金などで積立した方が良いと思いますよ!
-
みみっく
産まれてすぐでは旦那のみの収入になりますので、我が家は学生時代のローソン(奨学金)などがあり1.3万以上だと厳しいのが現状です……
1人目の時に産まれる前から学資保険に加入したので、2人目の時はタイミングを伺ってしてみようと思います。
ご意見ありがとうございました!- 6月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目も同じプラン、年19万円で入りました🙌
息子が主人名義で娘は私名義です。
JAで入りました☺️
払えるか不安であれば、学資保険はやめた方が良いです!
払えなければ損になってしまいますので、自分で積立された方が良いと思います🥰
-
みみっく
JAなのですね!
月払いではなく年払いの方ははじめて聞きました!
生まれてすぐの段階ですとなかなか厳しいので、タイミングを検討してみようと思います!
ご意見ありがとうございました!- 6月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目も二人目も同じ金額で学資保険入ってます✨
-
みみっく
同じ学資保険なのですね!
やはり同じ学資保険ですと同じプラン、同じ金額となるのが一般的ですかね?
ご意見ありがとうございました!✨- 6月11日
![Chan🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chan🐰
1人目は富国生命で入ってますが、2人目の時は利率も下がってたので我が家は入れてないです!
気ままに積み立てして行こうかと思ってます。
-
みみっく
2人目は入ってないのですね!
フコク生命に加入している方が多いので気になりましたが、やはり年々利子が下がってるんですかね……
私も色々検討してみようと思います!
ご意見ありがとうございました!- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目よりもう少し多い金額で入る予定です💡(利率が下がったため支払いが増える)
1人目ソニー生命で増え率135%、2人目もソニーで108%の予定。1人目は冬ボーナスで年払いしてるので、2人目は夏ボーナスで年払いを考えてます😊
-
みみっく
ソニー生命は利子が高いで有名ですよね!
135%という数字にとても驚きました!それでも108%でもとても高いと思います。
ボーナス払いという支払い方法は考えてなかったです……😳😳
(お恥ずかしいことに、すべて月払いという考えでした😅)
少し視野に入れてみようと思います!
ご意見ありがとうございました!- 6月11日
みみっく
兄弟割引があるのですね!
初めて知りました!
割引があるのであれば同じところに入れたいですね、ありがとうございます☺️