
コメント

あみさ
うちはよくありますよー😅
遅いと18時くらいにお昼寝?始めちゃいます💦
一回リズム狂ったら、午前中に体力をすっごく消費できるような場所に連れて行ってお昼ご飯の後にするなりお昼寝できるようにがんばってます👍
公園だったりショッピングモールだったりですね💡
支援センターなどおもちゃがあって1箇所で座って遊べてしまう場所では体力あまり消費しないので手っ取り早いのは公園で追いかけっこですね🤣
あみさ
うちはよくありますよー😅
遅いと18時くらいにお昼寝?始めちゃいます💦
一回リズム狂ったら、午前中に体力をすっごく消費できるような場所に連れて行ってお昼ご飯の後にするなりお昼寝できるようにがんばってます👍
公園だったりショッピングモールだったりですね💡
支援センターなどおもちゃがあって1箇所で座って遊べてしまう場所では体力あまり消費しないので手っ取り早いのは公園で追いかけっこですね🤣
「睡眠」に関する質問
生後1ヶ月後半 男の子 先ほど25時くらいに欲しがったので少し授乳をして寝かしつけベビーベッドに乗せて自分も寝ようかなとボケっとしてたらベッドに寝かせて5分後くらいに目が少し覚めたのか指しゃぶりのような動きを…
2歳三ヶ月の息子についてです。 心配な面は、 逆さピース 発語に遅れがあった(2歳で単語が出始め、爆発期を迎えたのか今は三語分がたまに出るように) 自宅保育だが、集団に入れると楽しまなく、帰ろうとする時がある タ…
陣痛が全然こない どうしようもないですが吐かせてください。 毎日のように実母や義家族からもまだ産まれないの?などと連絡がきて、プレッシャーと陣痛がこないのは自分の身体が悪いんじゃないかって気持ちで押し潰され…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さっちゃん
よくあるんですね!
実は今日は旦那さんに見てもらっていて、今の今も寝ないらしく、もし寝ても30分くらいで起こすか、19時以降に寝だしたら、そのまま寝室で寝かしてねって伝えたんですが、あまりいい返事がなくて。笑
深く考えすぎだし、こんな日もあるだろうと言います😯
でも私はこの時期は親があの手この手で導いてあげるのが良いと思っているのもあり、そばにいないのでモヤモヤしています😞
もし今夜遅く寝たとしても、可哀想ですが朝早く起こしてしまって良いですかね??
午前中めいいっぱい遊ぶのは良いことですよね!
今日はどこもにも出かけていないらしく、家で過ごしているようです。なんでやねん…笑