
名古屋市港区で出産経験のある方、まのレディースクリニックについての情報を教えてください。
名古屋市港区で出産された方いませんか?
現在は不妊クリニックに通院していますが、この度妊娠することができました💕😭
先生からは来週心拍の確認ができれば卒業、転院用に紹介状を書くから産院探しておいてねと言われました。
今のところ食事が美味しいと聞いて(笑)まのレディースクリニックでの出産を考えていますが、まのさんで出産された方、またはまのさんを検討してたけど他の産院で出産された方、よかったところ悪かったところ教えて下さい🙏💦
- ぽん(4歳10ヶ月)
コメント

Rくんmama
まのさんで出産しました!
好みによりますが食事はおいしいです!
退院前のディナーは豪華です(笑)
ですが1階のレストラン?食堂?に行って食べなきゃいけないのでそこはちょっと悪い点です。
朝ごはん、昼ごはんは預けれますが夜ごはんは赤ちゃんも連れて食べに行きます。
先生は何人かいらっしゃいますが(女医さんも)自分に合う合わないがあると思うのでそれはいろんな先生試してみて合う人を探したらいいと思います。
出産の時はその時にいる先生なので選べませんが……
私はたまたまいつもの先生だったので安心でした!
助産師さん、看護師さんも優しい方ばかりでした!
立ち会いの場合旦那さんしか入れません。
もしお母さんなどが立ち会いたい場合は個室分娩室になるため別で2万円?かかります。
私はシングルマザーでお母さんが立ち会ったので個室分娩室でした。
産まれたあとゆっくり子どもとお母さんと過ごせたのですごく良かったです!
私はあんまり悪いとこはなかったと思います!
長々とすみません😓

みかん
おめでとうございます❤
2月にまのさんで出産しました☺️!
私は個室分娩にはしなかったのですが、写真まのさん側が撮ってくれる1枚しか撮れなかったので個室にすれば良かったと思いました😫
ご飯は美味しかったです✨
悪かった点はあまり思いつきませんが、助産師さん私には少しキツめの人もいました😥
部屋も1番安いとこでしたが、十分な広さでしたよ〜☺️🙌
-
ぽん
ありがとうございます❤
出産お疲れ様でした😍💕👶
個室じゃないとなかなか写真は撮れないんですね😲💦せっかくだから私との写真も主人との写真も撮りたいなっておもってたのに😭
そうなると個室にしないとなんですね💦
助産師さんも当たり外れがあるんですね💦合わない人だったら検診行くのが億劫になっちゃいますね😱
色々と詳しく教えてくださってありがとうございました🙆✨- 6月11日
-
みかん
個室じゃないと携帯の持込み禁止でした😭
検診は担当の先生次第なので好きな人指名すれば大丈夫です✨
大野先生は優しいですよ〜☺️
院長先生はさっぱりしてるので、診察も早いです笑- 6月11日

m
子供2人まのさんで出産しました😊💕
分娩室ケータイ持ち込みダメで写真は取れませんでしたが、部屋に戻る時に分娩室でたところで自分たちのケータイで写真撮ってもらえましたよ!何枚も😊助産師さん看護師さんにもよると思いますが、私は旦那さんと子供と3人でとって貰えました!
ご飯美味しいし、出産費用も安い方だと思うし、助産師さん看護師さんも優しくていい病院だと思います💕
先生は上の方たちも言ってますが、当たり外れあると思います!笑
-
ぽん
コメントありがとうございます❤
写真は助産師さんと看護師さんによるんですね🤔あらかじめ写真が取りたいって伝えるのもありなんですかね?
実際に出産された方からいい病院とお墨付きがあるならまのさんにお世話になりたいと思います😍💞
先生の当たり外れは‥見極めます!!(笑)- 6月12日
-
m
1人目は撮ってもらえましたが、2人目は旦那さんだけが外に先出て子供をケータイで写真撮ってました…🤣私は分娩台の上でまだ休憩?していて🤣
だから看護師さん助産師さんによるのかな?と思いました😊
一応聞いてみた方がいいかもしれないですね💕
出産費用は1人目が日付変わる前だったので平日深夜ってことで6万くらいで、2人目は平日昼間で退院を1日早めて2万くらいでした💕
先生当たり外れあると思いますが、私的にいい病院だと思いました💕!
ちなみに私は院長か大野先生がいいなと思いました!笑
検診の時なら女の先生もいいですが、出産の時はちょっと嫌でした…笑
2人目の出産が女の先生で、少しマイペースだなあと感じたので…笑
長々とすいません😅😭💕- 6月12日

mommy
まのレディースでお友達ママさんが産みお会いしに行きましたが、これなら中部ろうさいのがキレイだし、お部屋も広いなぁ。と思いました😌
ろうさいも最上階のレストランでコースのお料理食べれますよ😊
-
ぽん
ありがとうございます!
私の友人もろうさいで出産したのですが、診察の待ち時間が1時間〜2時間待ちはざらにあるよって言っていたのが気になります💦待ち時間は長くなかったですか?
レストランのコース❤🍴いいですねー👍✨✨- 6月17日
-
mommy
長男の時は1時間は待ちましたね!!
途中で部長先生が辞めたとかでその先生の予約の患者さんも診てるとかで😞
労災は、予約時間が1時間だったかな。あってその枠内で何人で早く診察券通したもん順です。
2人目はそこまで待たなかったです。
だいたい、診察券通して、尿検査出して、体重、血圧測って書いて出して待合室行くと診察中の方が居て待3人目とか2人目とかでしたよ。- 6月18日
ぽん
ありがとうございます❤
退院前のディナーすごいですよね!それで産院決めました(笑)
てっきり食事は部屋で食べるのを想像してました😲💦
人見知りなので食堂での食事はなんだか緊張しそうです🤔笑
色々と詳しく教えてくださってありがとうございました🙆✨