![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク飲ませるときに背中を反らせて飲ませづらいです。椅子に座っても反って滑り落ちそうで怖いです。抱っこ紐や横抱きでも反ります。ミルクの温度にもこだわりがあり、自閉症の可能性も気になる。困っています。
ミルク飲ませるときに背中を反って
飲ませづらいです…対策ありますか?
出先で椅子に座って飲ませるときなんて
反って滑り落ちていくので落としそうで怖いです💦
お腹が空いていてもいっぱいでも同じです。
常に反ったまま飲みます💦
哺乳瓶拒否ではなくちゃんと飲むんですよね…
ただ反りが激しい…
抱っこ紐や横抱きでもかなり反ります…
またミルクの温度のこだわりが強いです。
他にも我の強い子だなぁとは思っていたのですが
最近は特に酷くて困っています💦
抱っこで反る=自閉症と出てくるのですが
軽くそうなのかな〜?とか。
私の弟も多動&自閉なのですが
娘の行動がよく似ている気がして。
写真はミルクを与えていたときに
哺乳瓶を抜き取り撮影しました。
- ぽち(3歳8ヶ月, 6歳)
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
かなり反るもんだから大変で…
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
横抱きであげるのやめてみては?
反り返っても飲んではくれてるんですよね?
じゃ辛うじていいですね😅
うちの自閉くんは産まれた時からですが、抱っこで飲めたことがないです。
ギャン泣きでした🤣
-
ぽち
コメントありがとうございます!
横抱きであげるのやめても反ります💦
座らせて与えても、バウンサーでしてみても。
唯一床に寝転がったままなら飲んでくれますが途中で寝返りしたり…
生まれた頃から横抱き完全拒否で反っていました(;Å;)
母乳も完全に拒否で縦抱き授乳でかろうじて吸っていましたが、結局飲めなくなり母乳も止まり完ミです。
授乳(ミルク)中に全く目が合わなくて他所向いて飲んでいました💦
ただミルクで反るようになったのは最近です!- 6月11日
-
ぽち
基本160〜180ですが、飲まない時でも30は飲んでくれます(p`・ω・´q)
- 6月11日
-
こるん
うちは完全寝転ばないと飲めなかったので、百パー寝てましたが🤣
授乳中は基本誰でも目は合わない気がしますよ!
子供5人いてますが、みんなでしたよ。
半年くらいして、授乳してて私が携帯見てたら、お前みてないんかい!みたいににらまれたことくらいしか見られた覚えないです🤣
なのでそこは気にしなくていいと思いますよー。
動けるようになったんで、楽しいんでしょーね💕- 6月11日
-
ぽち
授乳中は目が合わないものなんですね😳
見つめあって授乳してと言われたので目合わないけどなー🤔と思っていました笑笑
わかります。
たまに睨まれます笑笑
たしかに動けるようななったのが楽しいのかもしれないですね。
最近はズリバイも練習中で行動範囲も広くなったので💦- 6月11日
-
こるん
私も真剣に顔みて飲ませてました🤣
でも目を合わせるかどーかより、見てくれてる安心感なんでしょーね😊
早いですね!!
動くようになったら真剣に飲むことが少ないので、量もいっとき減ったりもしますよー😅- 6月11日
-
ぽち
真剣に顔見ちゃいますよね笑
目合わないし…と思って逸らすとバレたり。
バレたからといって見つめ合いすぎると笑って飲んだくれなかったり…。
安心感、たしかにそうかもしれませんね(*´ω`*)
飲む量は減っています💦💦
それもあるのかもしれないですね(p`・ω・´q)
まだまだ分からないこと沢山なのでコメント参考になります(>_<)✨- 6月11日
-
こるん
あるあるですね🤣
体重さえ減らなければオッケーって言われてましたよー👍- 6月12日
-
ぽち
検診で、体重は停滞気味ではありますが、減っているわけではないし元が大きいので心配いらないと言われました(p`・ω・´q)
反ると与えづらいですが本人はいたって普通なので色々工夫して与えることにします笑- 6月12日
-
こるん
うちは6ヶ月から一歳頃まで停滞でしたよ😅しかも小さかったのに🤣
嫌がって泣いてるわけでないのであげにくいですがまぁ良しとしましょ🤣- 6月12日
-
ぽち
そうだったのですね😱💦
小さいのに停滞すると心配ですよね💦
なんとか飲んでくれるのでまだマシだと頑張ります(p`・ω・´q)- 6月12日
-
こるん
どれが一番やりやすいか試行錯誤しながらやってみてください😅
もー少ししっかりすれば!ですよ😊- 6月12日
-
ぽち
はい!頑張ります(p`・ω・´q)
ほんとありがとうございます(;Å;)💕- 6月12日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
出先ではベビーカーとかに乗せたまま飲ませるのは無理ですか?
うちは母乳ですが一時期そんな感じだったので、反った状態での口がある所におっぱいを合わせて飲ませてました😂
-
しーまま
こんな感じでした…💦
- 6月11日
-
ぽち
コメントありがとうございます!
反る時期あったのですね😱💕
うちは最近いきなり始まって…
出先では場所によってはベビーカーなどで飲ませられるのですが、ベビーカーを入れられないところもあって…
ベビーカーで入れるところはベビーカーで飲ませてみます!
反るのが楽しい時期なんですかね〜💦💦- 6月11日
-
しーまま
うちは新生児の頃から首を後ろに反らせる子で、抱っこ紐でもいつも落ちるよ⁉︎💦って通りがかりの人から言われるくらい反ってる子なんですよね😂
でも授乳で反ってたのはこの頃くらいまでで、これ以降は縦抱きなら大人しくしてくれるようになりました😊
抱っこ紐でも苦しくなると「うう…」とか言って顔真っ赤にしながら戻ってくるので、好きでやってるんだろうと思います😅
ベビーカー無理なところは、もし出来るならあぐらをかいて強制的に背中が丸くなるようにして飲ませるとかですかね…それでも無理に反るかもですが💦
あとは片足だけ椅子の上に三角座りみたいに膝を立てるようにして、その胸と太ももの間に頭がくるようにして、もう片方の太ももの上に背中〜腰あたりが乗るようにするとかはどうですかね?
どちらも行儀は良くないですが💦- 6月11日
-
ぽち
たしかにうちも力が強くてというか筋肉の緊張が強いのか新生児の頃はイヤイヤの気持ちを反って表現していましたね💦
首座るのも寝返りも早かったので背筋がしっかりしているのもあるかもしれません…
うちも特に機嫌が悪くて反ったりではなく、反ってもニコニコ、苦しくなったら戻ってくるという感じです!
好きでやっているのかもしれたいですね笑
家ではいつもあぐらなのですが、ブリッジかかったように反ってます笑
どちらもたしかにお行儀は良くないですし周りにも色々思われるかもしれないですが、赤ちゃん落とすより全然いいですよね(p`・ω・´q)
試してみます!!!- 6月11日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
子供の年齢が違うので
アレですが・・・
うちの子は横抱き拒否だったので
腰が座る前から
太ももの上に頭が来るようにゴロンとさせて飲ませてました!
たまに反り返ったり大変だったのでその飲み方に変えたら案外安定して
飲んでくれましたよ☺︎
写真ではもう座れるので座らしてますがお母さんの足の間にゴロンとさせて
太ももの上にお子さんの頭が来るように、(お母さんに寄りかかるような感じで)してみたらどーでしょうか😓?
-
ぽち
コメントありがとうございます!
うちも新生児の頃から横抱き拒否すごかったです…
ミルクの時以外は横抱きさせてくれなくて💦
でも最近はミルクの時でさえ横抱きさせてくれません(;Å;)
腰はまだ完全ではないですが支えて座らせて飲ませようにもビョーンと反って座ろうともせず、飲まなくて💦
座らせ方もいろいろありますもんね、教えていただいた座らせ方で飲ませてみます!
お写真ありがとうございます💕- 6月11日
-
はる
うちの子は体重が重くて横抱きも段々きつくなってきたのでいっその事反り返るしゴロンとさせちゃえ!って
思い、飲み方変えました☺︎
太ももの上に頭を乗せて飲ませると少し反り返ってる時と同じ感じになるので飲みやすいみたいです😂
ぜひ参考までに❤️- 6月11日
-
ぽち
参考になります(*´ω`*)
うちも体重重たいので反られると支えるの大変です…笑笑
もう横抱きにこだわらず諦めて娘の好きに飲ませます笑
反って飲むのがブームなのかもしれませんね笑
教えてもらった方法でさっきミルクしたのですがそり返しがマシでした!- 6月11日
-
はる
本当反り返りは大変ですよね😂
案外娘さんのしっくりする飲み方があると思うので色々試してみるのもアリですね🥰
腰がある程度しっかりしてきたらのほうがいいですが
太ももの上に頭置く飲ませ方から
お母さんのお腹に頭が来るように寄りかかる体制で飲ませるに以降して行くのもいいと思います❤️
うちは横抱き→頭が太ももの上→お腹に寄りかかる→お座りの順で変えながら飲ませてきました🤔- 6月11日
-
ぽち
もう個性の出る時期ですし、色々試さないとですね(p`・ω・´q)
順ありがとうございます!
とても参考になります(;Å;)💕💕- 6月11日
-
はる
その子にあった飲み方など
色々ありますから
日々試行錯誤ですね🥰- 6月11日
-
ぽち
そうですね(p`・ω・´q)
母は頑張ります…(p`・ω・´q)笑- 6月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
最近始まったんですか?寝返りはまだですか?
うちも寝返りする直前ぐらいは横抱きですーごい反ってました💦
あとはそれぐらいの時期、周りへの興味がすごくて💦
今はだいぶおさまってきました!
-
ぽち
コメントありがとうございます!
ほんとここ1.2週間ですね(;Å;)
寝返りはもうとっくにマスターしていて寝返り返りもマスターしてます(p`・ω・´q)
周りへの興味、周り見渡したいのですかね😳✨
にしても反られると大変ですが、いっときのことと信じていろいろ試してみます(;Å;)- 6月11日
-
ままり
えー!早いですね!!優秀!💓
うちは寝返り返りまだですよ笑
目も見えてきて、興味津々なんでしょうね✨
おすわりとかできる月齢になれば、反るのも減りそうですね!- 6月11日
-
ぽち
おデブちゃんなので遅いと思っていましたが2ヶ月半でマスターしました😱
お座りはさすがにまだ腰が座ってないので出来ないですが、そのために腰や背筋を鍛えているのかもしれないですね笑- 6月11日
![ほんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほんだ
マグマグ(他の名前を知らないのですみません)
で自分で持たせて飲むのはどうでしょう??🙄
3ヶ月から使えて、うちの子もたまに反りながら飲んでますが、自分でうまいこと口に持って行ってます😂
-
ぽち
コメントありがとうございます!
マグマグ使ってます😳朝だけ😳
朝はバタバタするので勝手に飲んでもらってます笑
飲み終わったら投げられるのでそれはそれで困りますが…
やっぱり皆さん反るのは経験するのですね、少し安心しました!- 6月11日
コメント