
結婚式の返信ハガキについてです。調べましたがサイトによって書き方違…
無知ですみません💦
結婚式の返信ハガキについてです。
調べましたがサイトによって書き方違くて
わからなくなっちゃいました(><)
((一、ご))まで二重線。出席に丸。
喜んで((出席))させていただきます。と書く。
((一、ご欠席))を二重線。
おところ、おなまえの((お))を二重線。
表の宛名の最後の((行))を二重線。
((様))に書き直す。
でいいのでしょうか?
下のご宿泊の((ご))も二重線の方がいいですか?
宿泊予定はありません。
あと筆ペンとかで書いた方がいいですか?
ボールペンで書いてもいいのでしょうか?
二重線する時は定規とか使った方がいいですか?
あとこうした方がいいよ!などあれば
教えて欲しいです!
よろしくお願いします( ´•௰•`)
- あめりかんどっく(4歳7ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)

あめりかんどっく
画像載せるの忘れてました💦

らく
ご欠席も二重線で消しますよ!
-
あめりかんどっく
ありがとうございます!- 6月11日

chico
筆ペンのほうがベターかもしれませんが、私の結婚式の時はほとんどの人がボールペンでしたよ!
ボールペンでも、明らかに安物の(ガタガタした筆跡になるもの)とかではなく、ゲルインキボールペンなら全然問題ないです。
サラサとかジェットストリームとか…
二重線は定規で引くほうがきちんとして見えますね!
補足ですが、「喜んで出席させていただきます」でも良いですが、「慶んで出席させていただきます」のほうが、よくマナーをわかってる人だなあと思います。
アレルギーの有無を書く欄がある時は、「ご配慮ありがとうございます 特にアレルギーはございません」と記入すると◎です。
アレルギーある場合は、「〜アレルギーがあります ご配慮いただけると幸いです」と記入すると◎です。
-
あめりかんどっく
詳しくありがとうございます!
筆ペン、定規、慶んで
ですね!
アレルギーの欄はありませんでした!
これからそういう欄がある招待状をもらったらそのように書きたいと思います( ¨̮ )- 6月11日
コメント