
コメント

ママリ
保育料は全て無償になりますが
給食費や雑費は実費ですよ。

ママリ
このまま無償化がスタートすれば、
3歳児クラス以降の保育料はかかりません。
無償化は保育料のみなので、給食費や絵本代、雑費など別徴収のものがあれば、それはかかります!
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます◟̆◞̆ ❁
給食費や雑費はかかるんですね\♡/
いくらくらいになるのかご存知ですか??後々園側から説明があるんですかね?ꉂ ◟⌓̈⃝◞- 6月11日
-
ママリ
園によって取り決めは様々です!
うちの保育園はお米代として1000円、その他教材費が月で割ると平均500円ほどが毎月掛かってます!- 6月11日
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
園によって様々なんですね( ・ ・̥ )
教えていただきありがとうございます\♡/- 6月11日

転勤族二児ママ
給食費、諸費、絵本代等細々したものはかかりますよ。
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます◟̆◞̆ ❁
別途にかかる細々したものはどのくらいの金額になるんですかね(๑•́દ•̩̥̀๑)
保育園と幼稚園を比べると幼稚園の方がかかりますかね?( ・ ・̥ )- 6月11日

まー
うちは幼稚園なのですがこの間説明された感じだと今まで通りに幼稚園に保育料を毎月払い、年末に無償化の対象になる保育料が一括で返ってくるみたいな感じのようです‼︎
給食費などのその他の費用は対象外なので払う事になるそうです(^^)
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます◟̆◞̆ ❁
そうなんですかっ(*゚Д゚)
年末に一括で返ってくるんですね!!
給食費などは幼稚園だとどのくらいなんですか?ꉂ ◟⌓̈⃝◞- 6月11日
-
まー
月々かかるのは給食費4000円程、教材費1000円位、施設整備費2500円くらいですかね☺️
- 6月11日
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
毎月1万円しないくらいですか?ꉂ ◟⌓̈⃝◞
教えていただきありがとうございます◟̆◞̆ ❁- 6月11日

えり
私立・公立でも全然違いますよ!
入園料や制服代もかかるのと、無償化の上限が確か25,700円くらいだったので、それ以上は自己負担です!
あと幼稚園はお母さんがお家にいる人が多いので、ちょっと微熱が出たらすぐ電話で迎えにきてくださいって言われたり、熱が無くても子どもが怠そうだと休ませる人も多い印象です!
-
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます◟̆◞̆ ❁
上限が25.700円ですかꉂ ◟⌓̈⃝◞
仕事しながら幼稚園なら保育園の方がいいですよね(๑•́દ•̩̥̀๑)
ただ0.1歳で預けることに寂しさが
あって…( ・ ・̥ )- 6月11日
kii♡taa mama⑅⃛♡
お返事ありがとうございます◟̆◞̆ ❁
給食費や雑費はかかるんですね!!
保育園→幼稚園へ変えようと検討していますが…幼稚園の方が実費負担多いですかね?( ・ ・̥ )