
コメント

はぎ
1ヶ月半はまだ頻繁に起きるし置いたら起きるしで大変ですよね。
対策とかはないかもです
もうそういうものだと思って耐えました😞
私は背中スイッチがあるなら最初から置いた状態で寝ればいいやん、と思って2ヶ月半くらいから置いて寝かせました。
最初は寝ないし泣くし2時間くらいかかったんですが、それから夜寝室連れてって置いたら勝手に寝るようになりました!
日によって時間はまちまちですが😅
でも横にいなくても寝ます。
だいたい昼夜わかるのが3ヶ月からとかですので、徐々に寝るのが上手になると思います!

ちゃい
おしゃぶりなどどうですか??
後携帯でオルゴール流すとか✨
色々試して駄目な時私もひたすら授乳してるか抱っこです😓
-
hm
おしゃぶりもオルゴールも、だめだったんです😭
やはりそうですよね😞- 6月11日

花
大変ですよね💦
対策って程ではないような感じですが、ぐっすりBabyって言うアプリ使って自分の子に合う音楽を選んで流してました!
音楽を流しながら抱っこで寝かしつけ、そのままベットに置くとうちの子は寝てくれました✨
-
hm
アプリ取ってみてます⭐️ありがとうございます😊
- 6月11日

ピコ
私の息子の場合は、抱っこで寝るのでそのまま腕枕の形になり抱える状態(向き合った)の添い寝をしてました😅
すると、ぐずってもすぐに背中をトントンする事もでき
スゥーっと寝てくれるからです☺️
寝れないとキツイですよね😢
何がヒットする方法見つかるといいですね
-
hm
ありがとうございます😊色々試してヒットする方法見つけてみます!
- 6月11日

momo
寝かしたままおしゃぶりさせてます!それプラスお腹とんとんとか頭ゆっくり撫でたりとか日によって違いますが色々やってみてます!
あとは気持ち切り替えて頑張ったりとか!
これから何十年も子育てしていく内の3ヶ月だけだし・・・たった3ヶ月・・・気張るしか・・・ってもう暗示みたいな感じです(笑)
お子さんによってはまとめて寝てくれるようになるの速い子も遅い子もいますがとりあえずで3ヶ月、耐えてみてはどうでしょうか(><)
-
hm
ありがとうございます😊とりあえず3カ月まで耐えてみます!
色々試したりもしてみたいとおもいます^_^- 6月11日

みー、
うちも1、2ヶ月の頃なかなか寝ないときがあったので、抱っこでウトウトしてきたら授乳クッションに置いて寝させてました😭
そしたら抱っこされてると勘違いしてるのかよく寝てくれてました💦
-
hm
ありがとうございます😊
色々と試してみようとおもいます^_^- 6月11日
hm
ありがとうございます😊
やはりそうですよね!みんな一緒ですね!自分の上に置いて寝ると寝てくれたのでできるときはそうします!
3カ月くらいから徐々に寝るのが上手になるといいです☺️
はぎ
友達はビーズクッションに置いたら大丈夫だったって言ってましたよ!
人をダメにするクッションみたいな!
あと、おやすみたまごっていうのがあるのでそれも良さそうです。
授乳して寝たらそのまま置けるやつです🙆♀️
hm
調べてみます!ありがとうございます