
コメント

アンパンチーまま
私の息子は結構いらなかったもの多いです😅
ベビーベッド→置いたら泣く。寝ても数十分で起きる。。。
ベビーカー→泣き叫んで乗らない。。
チャイルドシート→泣き叫んで乗らない。。。
本当に必要だったのはビニールのベビーバスくらいでした😅😭💦
まぁ最初は嫌がるのは当然だから、泣かしてでも乗せないと仕方ないみたいです💧💧

みつや
①ベビー布団、ベビーベッドいらなかったです。毎日洗えて替られるバスタオルが重宝しました。
②ベビーカーは生まれてから買いました。ぶっちゃけ9ヶ月くらいまで要らなくて、B型ベビーカー買いました。
③よだれかけもほぼ使ったことありません。
④ガーゼよりハンドタオルの方が使いやすかったです。
⑤手動の鼻吸い器。使うたびに風邪を毎回もらい、電動に買い換えました。
-
あやちむ
ありがとうございます😊
- 6月10日

息子が可愛すぎる
こんばんは😃🌃
産まれる季節によっても違うのと、赤ちゃんの個人個人で違ってくるかも知れないですねぇ💦💦
うちは、バウンサーがあんまり好きではなかったようで嫌がりました💦
スリングも、うちはあまり使いませんでした💦💦
-
あやちむ
ありがとうございます!^_^
- 6月10日

haru
①ベビーベッドは要らなかったです。布団を敷いて寝ていたので、赤ちゃんが見えなくて私が不安で💦辞めました。
②布オムツも使ってみましたが、最初の頃は育児でいっぱいいっぱいで💦
育児に慣れてきたらの方がいいです。
③ベビー枕も何故か避けて寝てました笑
-
あやちむ
ありがとうございます^_^
- 6月10日

まさこ
ベビーベッドは2人目以降も考えていて、置き場所があればあってもいいかなと思います。
マタニティーの洋服は後期に入ってから最小でいいかなと。
授乳口の服はいらなかったです。
授乳ケープも頻回授乳の時はあまりお出かけしなかったし、授乳室のあるところによく行っていたのでいらなかったです。
うちは4月と6月生まれなのもあって、おくるみはいらなかったです。
あと、産後でいいと思いますが、哺乳瓶消毒用にミルトンを買ったけど、場所もとって匂いもきになるので、レンチン用の消毒でよかったです。
安定期くらいからリストアップをして後期に入ってから揃え始めました!
-
あやちむ
ありがとうございます
- 6月11日
あやちむ
ありがとうございます!