
不妊専門クリニックで2人目の妊活中。旦那が中折れで不安。33歳の私と40歳の旦那。同じ経験の方、乗り越え方教えてください。
不妊専門クリニックに通い、2人目妊活中です。
3月末から通い始め3回目が過ぎました。
前回は検査しつつタイミング取っていた中で幸いにも授かりましたが、今回は旦那が中折れするなど前回は無かった自体が起こっています。
私はだいぶ不安になってまして、旦那は自信を無くしかけているようです。
私は33歳、旦那は40歳です。
気持ちだけ焦りまくって、ついつい旦那にもプレッシャーを与えてしまっているみたいです…
もし同じ境遇の方いましたら、どのように乗り越えたか教えて下さい!
- ぺーすけ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はな
旦那がプレッシャーで出来なくなるタイプです💧うちは定期的にしていると必要な時に出来なくなるので、排卵日周辺以外は絶対しない、排卵日近くなったら旦那に溜めてもらうようにしていました😅プレッシャーがあってもずっと我慢をしていると性欲が勝つみたいで出来ました😅とにかくプレッシャーがあるとダメみたいです。なるべくリラックスさせてあげるといいと思います。子供は二人かなぁと決めてプレッシャーが消えたからなのか妊活が不要になったとたん旦那の性欲が凄くなってキツいです…あんなに出来なかったのに…プレッシャーって怖いなと思いました…。
ぺーすけ
やはりプレッシャーですかね??
はなさんは2人目の時どのようにプレッシャーかけずに出来ましたか?
はな
なんで最近性欲凄いのか聞いたら本人が何のプレッシャーもないから🙌‼️と言っていました😥妊活中はしなければらないと思っちゃってできないときがあったそうです😥男性はそういう人結構多いそうですよ💧二人目の時は排卵付近まで禁欲してもらっていたので、比較的自然にしたいみたいな気持ちになっていたみたいです。うちは1人目の時の方が酷くて試す前から今日はできない⤵️とか度々ありました😥
ぺーすけ
そうなんですね…ナイーブな問題でなかなか難しいですね。
先程またクリニックへ行き、人工授精かバイアグラ勧められました。
これから帰って主人に相談してみますが憂鬱ですね。
はな
不妊治療って女性がメインで病院にいかないと行けないのに、男性のメンタル等も気遣わないといけないし大変ですよね😥お薬に頼るのもありだと思いますが、そういうこと言われると傷つくとか言うひともいそうだし難しいですね。精液検査受けるのすらいやがる人多いですし、、、男性にももっと積極的に考えてほしいです。
ぺーすけ
昨日主人と話をして、もう一度タイミングトライすることにしました。やはりバイアグラも人工授精も抵抗あるみたいです…普段から風邪でも薬飲まないのでだからかもしれませんが…だったら頑張れや!と言ってやりまくなりますね
はな
男性のプライドって意味不明ですよね😥出来ないより薬でも飲んでできた方がいいと思うし、そもそも自分のプライドと子供作ることとどっちが大切か考えなよって感じですよね。そうこうしてる時間も勿体ないと思ってしまいます。男性は妊娠出来るのに期限があるとかそう言うこともあまりちゃんと理解していないですよね…。あ!うちはただ気持ちの問題だと思うのですが、鰻とか牡蠣とか精のつくものと言われるものを食べると出来ると言っていました。うちの旦那は単純だからかも知れませんが…亜鉛のサプリなんかも効くと聞いて飲んでいました。サプリや普通の食品位なら食べてくれないでしょうか😥少しかもしれませんが、効果あるかもしれません‼️
ぺーすけ
本当に意味不明ですよ。欲しいのであればそれなりの覚悟で一緒に妊活してほしい…なんか、傷つくとか被害者ぶったこと言う割には薬飲みたくないとか何なんですかね?私も鰻試してみます!