
市役所から届いた高額療養費支給申請書について疑問があります。高額療養費とは何を指すのか、受取人が市長の名前なのはなぜでしょうか?
今年の2月末に切迫早産で35週で出産しました!
市役所の方から高額療養費 支給申請書の紙が届いて、電話番号やハンコをして下さいみたいな事が書いてあったんですけど、受取人が市長の名前なんですけどどうゆう事ですか?
当市の福祉医療制度で、負担した分充当させていただくことになりますので当市で高額療養費の支給手続きを行います。と書いてありました
高額療養費とはどうゆうのを指してるんでしょうか?
- いっちゃん(6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
ここで聞くより、役所に問い合わせしたほうが確実ですよ。

雷注意
高額医療費制度を使えば、払い過ぎた医療費が戻ってくるんですよ^_^
月に支払う医療費の上限は決まっているんです。
我が家の場合だと9万ちょいだと思います。(収入によって変わります)
それを過ぎた分は返ってくるので、申請してねって話だと思いますよ。
受取人というのは申請書の受取人ということではないですかね🤔
-
いっちゃん
ありがとうございます🙇♀️
- 6月10日
いっちゃん
ありがとうございます🙇♀️