※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちうどん
お金・保険

格安シムへの乗り換えが月額料金を安くできる可能性あり。ネット利用が多い場合でもキャリアよりもお得なことも。格安シムのメリット・デメリットも教えてほしい。

格安シムを利用してる方に質問です!


現在
・au.iPhone5s使用、今年の4/1で変えてから2年
・普段自宅にいる時はWiFiでネット・アプリを使用
・電話通話は月2〜3度市役所や病院などに数分程
・月にすると24時間程WiFiの場でネットやアプリを4Gで使用
・ネット・アプリの使用量は多い方だがWiFi接続しているため普段は2G使うか使わないか
・auのメールアプリはほぼ使わない。ネット購入品の受注メールや発送メールのみ
・普段の連絡手段はラインアプリで
・現在月額利用料が約1万


上記の内容だと、このままauを引き続き利用するか格安シムに変えるか、どちらの方が月額利用料は安くなりますか?


ネットで、ネットを多く利用する場合はキャリアの方がいいと見た事があるのですが……


格安シムのメリットデメリット、使いづらいところなども教えて下さい!

コメント

deleted user

格安SIMを使っています(^-^)

メリット
→格段に安上がりです
 私は制限のない使い放題プランなので、月に4000円ちょっとかかっていますが、毎月2GBの利用でよいなら3000円くらいにおさまると思います✨
(スマホ本体の値段は別にかかりますが…)

デメリット
→変更手続きがめんどう
→「携帯電話のメールアドレス」というものがないので、メールをしたい場合は、gmailや、電話番号で発信するショートメールを使うことになります(もちろんLINEも使えます)

  • もちうどん

    もちうどん


    回答ありがとうございます!
    制限のない使い放題プランとは、つまり容量の制限がないってことですかね(>_<)?
    何G使ってもOKみたいな?

    スマホは、現在使用のものをそのまま使えるとネットで見たのですがiPhoneは無理なのでしょうか?

    ショートメールって、メッセージのことですかね(>_<)?
    ラインなどが使えるならその辺は問題なさそうです!

    調べたら、格安シムでもメーカー?が沢山あるみたいで……よければどこ使ってるか教えてください!

    あと、通信速度がauやdocomoなどに比べると遅いとも書いてありましたがどうでしょう?

    質問ばかり申し訳ありませんm(_ _)m

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事が遅くなってしまってすみません💦

    私は仕事の関係で、スマホを使いまくるので、ぷららの無制限プランを使っています。

    何G使ってもOKで、使いすぎで制限がかかって超遅くなる…なんてこともありません(^-^)

    通信速度は特に気になりませんよ~

    • 3月17日
まに

メリットは
やっぱり安さです(o-∀-o)
私も家はWi-Fiあるので
3.1ギガで契約して
1600円です。

デメリットは特になかったです♪
電話番号を変えたくなかったので
ショップで予約番号を貰うんですが
混んでると
待ち時間がいやだなー
くらいですかね笑

  • もちうどん

    もちうどん


    安いですよね!毎月1万も払うのがなんだかなーと思って…
    WiFiがあればネットは使い放題と変わらないのでしょうか?
    毎月3.1GがWiFiと別で使えるなら余裕そうです(>_<)

    あと通信速度がauやdocomoなどに比べると遅いみたいなのですがその辺どうですか??
    利用してるメーカー?もよければ教えてください!

    • 3月16日
  • まに

    まに

    そうですね!!
    Wi-Fiがあれば
    家ではそれで通信できるので
    ギガは減りません( ´∀`)

    特に私は問題なく使えてます(*゚∀゚)
    遅いって感じることもないです♪

    私はDOCOMOのアンドロイド使っていたのですが
    楽天モバイルが
    DOCOMOも回線を使っていたのと
    楽天カードで支払いもできるので
    そこに決めました♪

    色々会社があって
    迷いますよね( ω-、)

    とりあえずは
    今の携帯を使うようなら
    au回線でiPhone5sが対応している
    会社を調べる必要があります♪

    au 格安スマホ
    で出ると思いますよ( ´∀`)

    • 3月16日
  • もちうどん

    もちうどん


    ギガが減らないなら、その辺は問題なさそうで安心です♪
    ただ外出中は気をつけないと3G超えちゃいそうですよね(>_<)

    iPhone5sを扱ってるau回線をしらべたら2社しかない+auは格安シムを廃止するかもしれないからオススメはdocomoという記事を見つけました。
    どうなんでしょう……(>_<)
    格安シムにしたものの、廃止になったら困るし、auのiPhone5sが今現在特に問題なく使えてるのでdocomoにした方がいいのか悩んでしまいます。

    • 3月17日
02

使用状況似てますが、格安SIMの方が断然安いと思います。
(去年ソフトバンクのiPhoneから格安SIMにしました)

メリット
・安い。

デメリット
・キャリアのアドレスが持てない
私も99%LINEなので不便はしませんが、親だけ「メールの設定が」とか言っても分からないので、ショートメールにして、写真は主人の方から送ったりしてもらってます。
あと、会員登録にキャリアアドレスじゃないとできないものがあったり、あとは携帯払い的なものが出来なくなりますね。(うちはここも必要な時は主人のアドレスやスマホでやってもらってますので、不便さは無いです)

くらいだと思います。
私は通話SIMで、使った分だけ払う感じのプランのやつですが、3000円くらいだと思います。

あと、本体はiPhoneは6以降ならロック解除出来たかと思います💦
私はフリーテルの機種を買って、カードもフリーテルです。

  • もちうどん

    もちうどん


    回答ありがとうございます。

    うちも、私だけ格安シムで旦那はキャリアのままなので02さんと
    同じように対応できそうです!

    フリーテルとはなんでしょう(>_<)?
    新しくスマホを買った場合、本体代金は一括払いですか?
    よかったら使ってる格安シムのメーカーも教えてください!

    • 3月17日
  • 02

    02

    フリーテル、シムもやってるところです。
    私は本体もカードもフリーテルです!

    本体は、基本一括です。(分けたければ個人的にクレジットとかで分割にするとかになると思いますが)
    私のは二万くらいでした。

    フリーテルは通信制限がないプラン、というのが特徴で、他にも無料通話が付くシムとか、会社によってそれぞれですね。
    私は、もちうどんさんと同じようにほぼWi-Fiなので、2Gも使いませんが、もしたくさん使った時に「子供連れて外で制限かかって連絡がスムーズにできない」みたいなコトが嫌だったので制限ナシのフリーテルにしました!

    • 3月17日