![なおまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くまのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまのこ
こんにちは。
同じような診断ではないのですが、参考までに書かせていただきます。
私は卵管は左右とも問題なく通っていて、卵巣、子宮、夫にもコレといった問題がありませんでした。
不妊治療を始めて、1周期目はクロミッド処方のタイミング、その後2周期目からは人工授精に移りました。
コレといった問題が見つからなかったことと、
私が31歳と不妊治療をしている年齢としては、比較的若いと思っていたため、6回人工授精に挑戦しましたが、ダメでした。
その後、体外受精に進んだところ、ありがたいことに1度目で妊娠することができました。
治療を通じて思ったことは、ステップアップは少しでも早い方が良い、ということでした。
卵子は確実に年を取っていきます。
もしステップアップを悩まれてるなら、少しでも早い方がオススメですよ。
なおまる
ありがとうございます。
ステップアップすることは、金銭的にも仕事のスケジュール的にもとても勇気がいるのですが、確かに何をするにも年齢が若いうちの方がいいですよね。
考えて行きたいと思います!