
コメント

k⊂((・⊥・●))⊃
月々の働き方にもよると思いますよ〜(^.^)
年間の収入が103万以下でも
私は週に30時間勤務、2ヶ月以上の雇用があるので自分で社保かけてます(。-_-。)
ちょっとバカらしいですけど(;_;)
子育てに暖かいので今でも続けてます(^.^)

こんにちは
扶養で月7.8万バイトしてますが
私はなにも引かれてないですよ♩
-
®️
そうなんですね♪( ´▽`)私も何も引かれないといいんですが>_<
- 3月16日

maharu
週20時間以上勤務、かつ1年(だったかな?うろ覚えですが)以上勤続が見込まれる場合は、雇用保険が引かれます。
ただ雇用保険も給料によって率が変わるのでそんなに引かれないと思います。
私は月6万半ばのパートですが、400円代の雇用保険引かれてます(*^^*)
-
®️
わたしは週に20時間以下の勤務ですが、1年以上前働くかは旦那の転勤によりけりなのではっきりしません^^;
400円くらいなら引かれてもいいですが、扶養内で手取り少ないのでなるべく引かれたくないですよねm(_ _)m- 3月16日
-
maharu
ですよね…ただでさえ寂しいお給料なのに(笑)
でももし引かれるとしてもそれくらいだと思いますよ(*^^*)
あと勤続年数は、最初渡される雇用契約書の、契約の期間?てところが1年だったら多分雇用保険引かれると思います。
私も週20時間未満で尚且つ今妊娠中で多分1年勤めなさそうですが、雇用保険引かれてます(-_-;)
夫が会計の仕事しているので多少は知ったつもりでいますが、間違ってたらすみません(´;ω;`)- 3月16日
-
®️
そうなんですね!じゃぁ私もきっと雇用保険引かれますね^^;
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ- 3月16日

退会ユーザー
所得税くらいじゃないですか?あと雇用保険はいってるならそれもですね。
-
®️
所得税も引かれるんですか?>_<
扶養内の手取りで所得税ってどのくらい引かれるんですか?- 3月16日

オレンジさるぼぼ
所得税が給料から引かれてると思います
私の知り合いは、所得税も引かれたくなくて、92万?(私の住んでる市の場合)以内で働いてる人がいます
-
®️
所得税引かれるんですか>_<扶養内だから引かれものはないと思ってましたm(_ _)m
扶養内の手取りで所得税いくらくらい引かれるんですか?- 3月16日
-
オレンジさるぼぼ
だいたいは所得税は給料から引かれてると思いますよ
私のことではないので知り合いに聞いた話ですが、私の住んでる市では所得が92〜3万以上だと引かれるらしいですが市区町村で違うみたいです
ちなみに、103万まで働いて所得税を引かれた方が収入は多いらしいですが(^_^;)
ちなみに、私は5%ぐらい引かれてました- 3月16日
-
®️
そうなんですね^^;
扶養内でも引かれるなんて>_<
市町村でまた違うんですね!調べてみようと思います。
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ- 3月16日
-
オレンジさるぼぼ
今住んでるところが雪国なので、給料から奪われたw所得税は除雪の油代になってるんだー!と言い聞かせてます(^_^;)
妊婦検診も基本全額助成なので、助かってるんです!
きっと!助かってるんです!- 3月16日
-
®️
そうですよね!そうやって考えないとですね>_<
妊婦健診って全額助成じゃないとこもあるんですねm(_ _)m住んでるとこによっていろいろ違いのですねm(_ _)m- 3月16日
®️
そうなんですね!私は、週に18時間勤務で、103万以下で働く予定なんですが、なんかひかれるんですかね^^;