
幼稚園用の水筒を買おうと思っています。ストローや飲み口、コップ付きなど種類があり、どれがいいか迷っています。皆さんはどんな水筒を使っていますか?容量はどのくらいがおすすめですか?
幼稚園で水筒がいるので、購入しようと思っているのですが、お店に行ったらストロータイプや飲み口タイプやコップ付きの水筒と種類があったのですが、どれを買おうか迷っています。
ストローだと飲みやすそうですが、ストローを交換する必要があったり、飲み口タイプだと飲むときまだ飲みにくいかな?と思ったり…長く使える方が良いのですが、皆さんどんな水筒使ってみえますか?
ちなみに容量はどのくらいの使ってますか?量が多いと子供は持ってくれないですか?
- 🍓(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子の通ってる保育所では、3歳以上からは飲み口タイプで、と指定があるようです(^^)
この間親子遠足があった時、首にかけるタイプが多かったです。

退会ユーザー
うちはストローではないものと指定があったので飲み口タイプとコップタイプ2wayのものを購入しました(^^)
大きさは470mlだったかと思います!!
-
🍓
お店にも2wayの売ってました!
2wayだとどちらも使えて便利そうですね✨
量はお子さんには重くないですか?持ってくれますか?- 6月10日
-
退会ユーザー
子供も持ってくれてますよ!!
首から水筒をかけて通ってます(^^)- 6月10日
-
🍓
首からかけてくれれば子供も持ってくれるんですね!
教えてくださりありがとうございます✨- 6月10日

もな💅🏻
息子は飲み口タイプを使ってます。
幼稚園の準備コーナーに置いてあるキャラクターがかいてあるよくあるタイプのやつです。
幼稚園の他のお友達が先生に飲み口タイプのやつが飲みづらいようで、ストローのほうがいいかもしれません。
と言われてる子もいました。
その子によって善し悪しがあるかもしれません。
-
🍓
飲み口タイプを使ってみえる方の方が多いのかな?
タイプ別でそれぞれにあった水筒が良かったりしそうですね💦- 6月10日

かんたん
うちの保育園ではコップ付きか飲み口タイプの物かどちらかな印象です☆
私はコップ付きでクビにかけてもっていける水筒持たせてます☆
430ml入るものを自分で持っていってくれています(^-^)
-
🍓
コップ付きか飲み口タイプかを使われてる方がけっこう多いんですね!
コップ付きだとコップに注いで使えたりするので便利そうですね!
量も参考になります!ありがとうございます。- 6月10日

かえる
うちは去年(2歳)から飲み口タイプの水筒を使っています☺️
2歳のときから一人で飲んでいますがたまに失敗して服びちゃびちゃになってます😅
練習させればできるようになるかもしれませんが…
大きさは500ml入らないくらいだったと思いますが、紐がついているので持つときは体に下げて持たせてます☺️
-
🍓
飲み口タイプは失敗もあったりするんですね💦失敗しても一人で飲んでて偉いですね✨失敗あってもそのうち慣れそうですよね!
紐が付いてれば体に下げて持ってくれるんですね!
参考になります。ありがとうございます。- 6月10日
-
かえる
最初どれぐらい入っているのかわからず、飲むときに思い切り上に持ち上げてしまいびちゃびちゃになりました😂
あと、座っているときに背もたれにもたれ掛かるように飲んだら角度が合わなくて?喉に負担がかかり吹き出してました😅
しっかりイスに座って両手でしっかり持ちゆっくり少しずつ飲むように。
と伝えてます😓
三歳からは今のところ失敗なしです😅- 6月10日

3人のママ
うちは自分でコップに注ぐタイプはNGです!
直飲みタイプかストロータイプのみ。
買い替えが必要とありますが、落として壊れた!が年1回はあります💦💦
なのであまり気にしなくてもいいかと思いますよ😊
-
🍓
コップで注ぐタイプはダメだったりするんですね💦
通わせる場所によってそれぞれ違うんですね!?
確かに落として壊れたとゆうことはありそうですよね(^_^;)長く使えるようにと思ってましたが、あまり気にしないことにします!
ありがとうございます。- 6月10日
🍓
飲み口タイプでと指定があったりするんですね!そうするとストロータイプだとまた買い直さないといけなかったりしそうですよね💦
首にかけられたら子供に持たせれるので良いですね!
とても参考になります!ありがとうございます。