
旦那に子守を頼む際のアドバイスありますか?息子は完全母乳で、卒乳が必要か悩んでいます。息子はミルクや哺乳瓶を好まず、旦那に預ける予定ですが、心配しています。
完全母乳で8ヶ月の男の子を育てています👶🏻
今年の10月末にわたしがひとりで結婚式に参列する予定があります。(その頃息子は一歳1ヶ月)
旦那に預ける予定ではいるのですが、スムーズに旦那が子守するためには卒乳は必須でしょうか💦
ちなみにミルク、哺乳瓶は好まず飲みません。。
前々から10月よろしくね、と伝えていたのにも関わらず昨日たまたまその話になった際、
聞いてない!と言われてしまいそれも嫌な感じでしたが、お願いするとさらに渋々な感じ…😅
見るのはいいけどおっぱいなしで大丈夫なわけ?的な…
心配なのはわかるけどわたしは四六時中一緒にいてずっと見てるんだから、たまのたまには
頑張るね!とでも言って欲しかった…😣言い方って本当大事ですよね。
散々言ってきたのに本当に覚えてないの?と聞いても、覚えてないの一点張り。
ごめんねの一言でも言えればまだ違うのに…!
挙句、その時までにどうにかしといてねみたいに言い放たれ終わりました。
なにかスムーズに旦那がみれるようにするためのアドバイスはありますでしょうか。
- なむ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぴーまん
旦那さん😡
その年齢になってないのにコメントして申し訳ないんですが、今授乳何回くらいですか?
10ヶ月になった頃に寝る前だけの1回になって、今もう卒乳しちゃったんですが…1歳1ヶ月くらいだったら寝る前だけとかで大丈夫なような?🤔
まぁもちろんその子によると思いますが!!
夜遅くまで旦那さんが見る予定ですか?
日中なら授乳の心配しなくて大丈夫な気がします😊✨
フォロミをストローマグとかで飲むようになってるかもですしね✨

ママリ
どのくらいの時間父子2人なのでしょうか?
スムーズに子守をお願いするとしたら普段から、2人で半日くらい過ごしてもらうとかですかね🤔いきなりは難しいので徐々にですね😅
おっぱいの執着をなくするように、回数を少なくしていくとか。泣いてダメなら散歩とか外に連れてってもらうとか。おやつ少し解禁するとか。
旦那さんの気持ちを盛り上げる(笑)ために、普段から子供と遊んでくれたりしたら、さっすが〜!、お父さんがやると楽しそうだね!としばらく持ち上げてあげます😂
-
なむ
そうですよね、いきなりは難しいですよね🥺
そんちさんは上のお子さんのときそういった場合は練習されてましたか?
旦那の休みが日曜のみなのですが、毎週やった方がいいのでしょうか💦
今月から三回食になるのでおっぱいへの執着も減らしていこうと思います。
おやつはまだ全然あげてないのであげ始めるところからスタートですね😂- 6月10日
-
ママリ
すみません、下に返してしまいました💦
- 6月10日

ままり
旦那さん渋々なんてなんだか悲しいですね😢
8ヶ月頃から離乳食後は授乳なしになり、
3回食になって夜寝る前だけの授乳になりました😊
離乳食始めてからは授乳は時間を決めてあげてましたよ❁
それから母乳が出なくなり、
いまは寝る前だけフォロミ飲んで寝てます!!
今週末結婚式ですが、
わたしいなくても全然平気そうです♡
-
なむ
ちょうど出先でくたくたのときにその話になったからなおさらだと思います😔
普段は卒乳したら自由な時間作ってあげたいって言ったりしてくれるだけに嘘なのかなとか疑ってしまいます笑
ちなみに三回食のときは何時にあげていましたか?
普段から旦那さんだけに預けたりとかの機会は作ってますか?わたしもスムーズに結婚式出れるようにしたいです😂- 6月10日
-
ままり
そんなこと言ってくれながら
驚きの反応ですね😳わら
8時、12時、17時半に離乳食で
20時半に授乳です♡
結婚式が今年多いので
その時しか預けたことないです!わら- 6月10日
-
なむ
そうなんですよ😂
本当はどっちなの、、となりますw
ご丁寧に返信ありがとうございます😭💓
ちなみに今や、その頃のお昼寝の寝かしつけは授乳に頼らずトントンとか抱っこ紐とかですか?
色々聞いてしまいすみません💦💦
その時しか預けたことないと聞いて安心しました🥺🥺🥺- 6月10日
-
ままり
とんでもないです♡
いまはほぼトントンで寝るようになりました😊
どうしても無理なときは抱っこ紐してますよ❁
旦那に預けるときは、何時になにをしてって全部メモして渡してます!わら- 6月10日
-
なむ
トントンで寝てくれるんですね!
羨ましい🥺💓
一度脱毛に行くってときに頼んだことがあるのですが、なんにもメモとか口で説明するだけでした💦
わたしも準備が足りてませんでしたね😔
旦那にもトントンと抱っこ紐の寝かしつけ伝授しないと…😫💭- 6月10日
-
ままり
ほんとここ最近になって寝てくれるようになりました😊
夜間断乳するまでは、夜も添い乳で寝かせてたので、夜間断乳して急成長してくれました♡
本当なら言わなくても色々やってほしいですけど、
一から十まで言わないと出来ない主人なので😢わら
どうにも寝ないときは、ドライブしてって言ってます❁- 6月10日
-
なむ
実はわたしもいま添い乳頼りなんです💦
起きるのが頻繁になってきてしまったので夜間断乳考えてるところでした。
男の人はどうしてもそうなってしまいますよね💦
うちも最終兵器はドライブです🚘w- 6月10日
-
ままり
1時間おきに起きるようになって、
さすがにしんどくなって夜間断乳しました!!
夜間断乳してよかったですよ😊
車乗ると割と寝てくれて助かりますよね♡わら- 6月10日
-
なむ
ですよね😂
夜間断乳どんな感じで始めましたか?
yさんと月齢も近いのでわたしもしてみようかな…- 6月10日
-
ままり
夕方くらいから今日からおっぱいさんもねんねするから、明日の朝までばいばいねーって何回も言ってました!笑
夜寝る前は飲むだけ飲ませて、とんとんして寝かせて、夜中起きても抱っこして寝かせて、ギャン泣きになったら母親に抱っこ変わってもらってました😊
わたしだとおっぱい飲ませろーってなるので、誰かの協力があるといいですよ♡
どれだけ泣いても朝6時までは飲ませないって決めてやりました😊- 6月10日
-
なむ
まだ二回食で今月末から三回食考えてるのですが、もう断乳していいものですかね😖
わたしも同じやり方でさせて頂きます!(笑)
あいにく母の力は借りられないので最悪旦那に頼みます…(笑)- 6月10日
-
ままり
まだ2回食の頃に夜間断乳しましたよ♡
旦那さんの協力は不可欠かと思います!!
成功することを祈ってます😊- 6月10日
-
なむ
ありがとうございます!
夜間断乳さっそく今晩から話してやってみようと思います!
またなにかあったときにはここに質問させてください😭- 6月10日
-
ままり
頑張ってください😊
もちろんです♡- 6月10日
-
なむ
こんばんわ遅くにすみません😭
昨日今日断乳に臨んだのですが、まず寝かしつけから手こずってなかなか寝てくれず2日連続失敗です。。
添い乳でここ最近寝かしつけていたので、抱っこ紐で寝て下ろしてもすぐ起きてしまい抱っこも同じく失敗💦
うまく行くのか不安になってきましたT_T- 6月11日
-
ままり
こんばんは😊
もうギャン泣きって感じですか😢?
トントンで寝るのに慣れてもらうために、
ギャン泣きしたら抱っこして落ち着いたら寝転ばせてトントンして、ギャン泣きしたら抱っこして〜ってのを繰り返してみるのとかはどうですかね😢?
完全に寝る前に寝転ばせるって方法で、お昼もトントンで寝れるようになったので、参考になれば😢- 6月12日
-
なむ
もうギャン泣きでした(笑)
抱っこ紐→下ろす→ギャン泣き→抱っこ→下ろす→ギャン泣きみたいな😂
調べてみると添い乳の夜間断乳やめるためにはギャン泣きは仕方ないみたいですね💦💦
ありがとうございます😖- 6月12日
-
ままり
お疲れ様でした😢
ギャン泣きを乗り越えれば、
ぐっすり寝てくれると信じて
3日くらいはもう寝不足覚悟で頑張りました!!笑
ひさんも頑張ってください😊😊- 6月12日

ママリ
うちの旦那はけっこう面倒見てくれるので🙄卒乳したら丸一日でも文句言わないで遊んでます(笑)下の子も授乳中以外はずっと遊んでくれますよ😊
今から毎週は必要ないと思いますが、ちょいちょい30分〜1時間くらい任せていいかと思います。お風呂入ってる間みてもらうだけでも練習になると思います^ ^
なむ
本当ムカつきませんか?言い方…😔
わたしの中でまだ納得がいってないので今日その話はしようと思ってます😡
いまは授乳は夜中は起きたらその度にしていて3回ほど、日中も3回程です。
ゆうちゃんさんの感じでわたしも進めば日中は心配ないですかね?💦
旦那はとにかく授乳のことを気にしてるっぽいので💦💦
ちなみに本当に無知で申し訳ないのですが、フォローアップミルク?はどんなときに飲ませるのでしょうか??
なむ
ちなみに見るのは日中で、夜遅くではないかと思います!
まだ時間も未確定でして…😔
ぴーまん
だいぶムカつきます😭
お前の子だろしっかり面倒みんかいって感じです🤣🤣
けどうちもそんな感じですよ〜😭腹立ちますよね!!
けど、最近授乳もなくなったしお昼寝も抱っこじゃないと寝なかったのにちゃんと寝るようになったし、日中ほんとにやりやすくて、旦那も進んで面倒見てくれるようになってきてます!
たぶん1歳すぎになると旦那さんも気持ちが変わるような気がします😊
日中3回程なんですね🤔
3回食になると、たぶんもっと減ると思うしご飯の間に軽食(おにぎりやバナナ、おやつなど)を挟むとおっぱいなしで乗り切れる気はします!✨
フォロミは、ミルクとは違って離乳食で心配な栄養(主に鉄分)を補う目的のものですが、いつでも好きな時にあげていいと思います🤔✨1日の限度は決まってますが!
私は朝起きた時と夜寝る前と、おやつの時のどこかに2.3回あげてます😊