
息子に「お父さん」「お母さん」と呼ばせたいが、夫との呼び方が「パパ、ママ」で困っています。喋り始め前に変えた方がいいでしょうか?変えた経験のある方、タイミングはいつでしたか?
子供に呼ばせる父親と母親の呼び方について質問です。
現在4ヶ月の息子がいます。
私は息子には「お母さん」「お父さん」と呼ばせたいのですが、今、旦那さんとの間でのお互いの呼び方が「パパ、ママ」と呼び合ってしまっています。
息子が喋り始める前に直さなくてはと思ってはいるのですが、パパママに慣れてしまって、なかなか直りません(^_^;)
まだ息子は喋りませんが、今からでも「パパ ママ」では無く「お父さん お母さん」と認識させておいた方がいいでしょうか?
また、喋り始めの頃に「パパ ママ」と呼ばせていて少し大きくなってから「お父さん お母さん」と呼び方を変えられた方はいらっしゃいますか?また変えられたタイミングはいつでしたか?
宜しくお願いします。
- とくママ(9歳)
コメント

オレンジノート
はじめまして♪我が家ではお父さんお母さんと呼ばせてます。
パパママは、自分達も呼んでなかったので違和感があったのと、子どもが成長してから言い直すのに本人が苦労するかな~と思ったからです。それに男の子なので、ママと呼ばせるとマザコンっぽいかなぁと😅これは私の私見ですが。義理の甥っ子が小6で未だにママ~ママ~と呼んでいてちょっと嫌だったので💦
お子さんにお父さんお母さんと呼ばせたいなら、旦那さんとの呼び方もそれで統一しておいた方がお子さんは混乱しないかなと思いますよ🎶

(り*^^*な)
私はお父さんお母さんで、徹底してます!たまに、私の親がママパパ呼びで言うけど実家は遠方で会う頻度は少ないので好きに呼ばせてます笑
小さい頃からの習慣ってなかなか抜け辛いと思うので、今までママパパだったのに今日からお母さんお父さんよ!って言われても混乱しちゃうんじゃないかな?って思います><
-
とくママ
お返事ありがとうございます。
なるほど。私たち以外の人達にもお父さんお母さんと統一してもらいます(^_^)
小さい子に混乱させたくないので、徹底していきたいと思います!- 3月17日

アニカ
うちもお父さんお母さんと呼ばせています。
年齢的にパパママじゃないよね〜って感じでした(笑)
ただ寂しいのはパパママは呼びやすいので一番に話す言葉かもしれないくらいですが
お父さんお母さんは難しいので1歳過ぎてやっと
おーしゃん、あーしゃんくらいです💦
子供にはお父さんお母さんと聞かせたほうが良いです。
でも今はみんなパパママなので幼稚園に行かせても声かけてくる人も皆パパママは?と聞いてきます。
子供は順応性高いので両方理解します☆
-
とくママ
パパママどっちが先に覚えて話してくれるかな?みたいな感じで小さい子には呼びやすいのはありますよね(^_^;)
でも成長していくとやはりパパママとは呼ばせたくないので、今からお父さんお母さんと聞かせていきたいと思います!- 3月17日
とくママ
お返事ありがとうございます。
やはり今からでもお父さんお母さんと呼んでいた方がいいですよね。
男の子なのでマザコンっぽく思われるのは嫌ですし、可哀想なので(^_^;)
これから意識してお父さんお母さんで統一していきたいと思います!